![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42821964/rectangle_large_type_2_f2794521ac0c0f93af0654ba15175aa9.jpg?width=1200)
Anker Soundcore miniの事。
はい、今回はAnkerさんのSoundcore miniについて書きたいと思いまーす!
とはいえ、あんまり長文にもならずむしろ短い記事になりそうな予感がひしひしとしますよ。
(ただただいいものを伝えたいレビューシリーズ)
Anker Soundcore mini (コンパクト Bluetoothスピーカー) 【15時間連続再生 / 内蔵マイク搭載/microSDカード
いつだったかのAmazonのセールの時に購入。
その時は確か2,000円しないくらいだったかな?
現在はカラバリにもよるけれど大体2,400~2,500円くらい。
安いと思ってあんまりいい音しないんだろうなぁと思いながら、まあ御飯作ったりしてる時に使えればいいか、くらいの軽い気持ちで買ってみた。
届いた箱を見て「うおっちっさ!」って思ったのを忘れない。
まず自分は以前の記事でも書いたがオーオタではない事を記しておく。(重要)
ただほんの少し音が好きなだけの耳が良いわけでもない普通の人です。
開けて触ってみてまず思ったのは思ってたより全然チープじゃない見た目。
自分はシルバーを買ったのだが、もっと安いっぽいと思っていた(失礼)
コンパクトなボディの割にずしりとくる重量感。
それでいて手のひらにちょこんと乗るサイズ。
いやまぁ問題は音でしょ、と思いながらスイッチを入れてペアリング開始。
ペアリングをスッと簡単に済ませた(楽だった)後、見せてもらおうじゃないの……SoundCore miniの実力を……!!とiPhoneのミュージックを起動。
「いや音でっか!!!!!」
いい意味で期待を裏切ってくれた。
軽くない音、本体ごと震える程の重低音。
こんな小さい体でこんな音出すゥ??????ってくらいパワフル。
いやこれ 買ってよかったわ。
想像より何倍もいい音出してくれるじゃないの……いや良。
本当にパワフルな音を出してくれる。
結構離れても耳に届くくらい(そりゃ当然音量によるけども)元気。
上向きにスピーカーがついているのもあって、音が降ってくるような感覚、いや気持ちいい。
そしてこういうスピーカーにありがちな、消えてしまう重低音が生きてる。
イコライザーの設定がデフォルトだと中音域~高音が結構刺さるよう(これは個人の好みによるが)な感じがする。
自分はドコドコするのが好きなのでイコライザーは基本的にBassキツめに。
えーーーこんないいんだったらもうちょっとお金だして防水仕様の買ってお風呂場でも使いたかったよーーー!!なんて思ってしまうくらいにはいい買い物でした!
これからも忘備録的に買ってよかった、いいと思った物のレビューとかしていけたらいいですね!
レビューしまくる人の気持ちがちょっとわかりました。