見出し画像

命の使い道

最近、海外にお住まいの日本人の方とオンラインセッションをすることが増えてきました。
これもテレワークの影響かもしれません。
先日も時差のある国にお住まいの方と、
「声と話し方のワンポイントとコーチング!」。
こちらはPM4時、あちらは午前9時でした。
お時間を合わせて頂き、早朝からありがとうございました^^

私は従来より、「綺麗な声より地声で話そう」「流暢な話し方より、伝わる話し方が大切」だとお伝えしていますが、
英語圏にお住まいの方は、いつしか日本語も少し英語っぽくなり、語尾が消えたり流れる癖がついてしまうように感じています。
昨今、日本にお住まいの方でもその傾向は高まっています。
日本語は、しっかり語尾が大切。
母音までしっかり発声し、きちんと止めることで意思や自信、優しさや想いが伝わりやすくなります。
アナウンサーを目指すのでなければ、個性や内面が伝わる”声や話し方”を大切にして欲しいと思っています。

人は、人との関わりの中で成長したり変化したり、
時には自分を見失ったりもします。
良くも悪しきも、言葉は大きな影響力を持っています。
昨年秋、私が2度目の再発から再び命を戻されたワケがあるとしたら...
「神様から与えられたお役目」があるのではないかと、ず〜っと考えてきました。
そして...
それは、声や話し方を通して、本気で人生を豊かにしたい人と、1対1でしっかり向き合い、私の経験の全てにアクセスし、全身全霊で関わることではないかと思うようになりました。
それは...
「先生と生徒」といった関係性ではなく、
「トレーナー」でもなく、
一人一人の持ち味を引き出し、さらに魅力を輝かせる!
生き方に寄り添う「あなたの応援団長」。
そんな”命の使い方”をしていきたいのです。

生きる喜びを共有できれば幸せです。

笑声(えごえ)®力
成田万寿美

コーチング・スピーチコンサルのご依頼はこちらからどうぞ!
https://ameblo.jp/narittar/entry-10932159005.html

HP:http://mnarita.main.jp
Blog:http://ameblo.jp/narittar

サイト「生(いのち)を見つめて〜キセキの対談」
http://mnarita.main.jp/onair/

お問い合わせフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S52339343/

いいなと思ったら応援しよう!