![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161875073/rectangle_large_type_2_89bbe27ba3e9d87e3bea2accbc22d063.jpeg?width=1200)
笑い慣れて 笑いましょう
はじめまして
お久しぶり
おはよう
こんにちは
こんばんは
Moon God Coffee
と申します
京都で自家焙煎珈琲屋をしています
月神と申します
今日も今日とて
働いてまいりました
やはり
人と働くことは難しいなと思います
千葉で働いていた時の写真を
久しぶりに見たのですが
笑顔が似合っていました
笑い慣れていると言うか
顔の筋肉が笑う準備が整っているような感じです
当時は辛いことの方が多かったかもしれないのに
しかし
子供の前では笑っていたのかもしれない
子供が描く私の似顔絵は
とても
笑顔だったし
そして
子供からもらう手紙にも
いつも笑顔の先生
と書かれていたし
記憶というのは美化される
今思い出すと
楽しかった事ばかり
職員室での会話
子供達との会話
行事
休み時間のお話
笑いと
暖かさと
悔しさと
達成感と
今はもうできないし
戻れないけれど
良い経験だったなと思う
自分や
自分のやっていることに
責任と自信を持っていたならば
人は強くなれるのかもしれない
働けど
働けど
自信のない自分が増えていく
嫌われないように
怒られないように
間違わないように
できない人だと思われないように
そんな
仕事の仕方をしていると
誰かを思いやる気持ちが薄れていくのだと
近頃思っております
久しぶりに母と電話をして
「感謝しなきゃだよ」
と
感謝
そう
私には
感謝が足りないのかもしれない
母から珍しく動画が送られてきた
父がアップルパイを作ったと
母が
アナウンサーのように
「パパがアップルパイを作りました。
フライパンで作りました。
食べに来てください。」
2人の笑い声
アップルパイだけが映った動画
母はどんなことにも
感謝する人である
だから
母は笑い皺がくっきりと
きれいにあるのだろうなと思う
母みたいになりたい
とずっと思っていたら
母みたいな人と出会って
今
一緒にいる
そしたら
私は父みたいな人になった
うまくできてるなと思う
しかし
私も感謝できる人でありたい
今日も
暖かい布団で寝れる幸せ
ご飯が美味しい幸せ
珈琲が美味しい幸せ
私の珈琲を美味しいと言ってくれる人がいる幸せ
珈琲屋と名乗れる幸せ
本が読める幸せ
笑いましょう
合言葉は
ごきげんよう