見出し画像

あれこれ悩む、こどもの習い事。選び方の軸は?

こんにちは。すずさんです。
今回はこどもの習い事について”選び方の軸”の考え方をまとめてみようと思います。
というのも、先日「くもんをやりたい」と言い出した一番上の子(年長)。理由を聞くと「友達がやっているから」。すでに週5日習い事+自宅学習を受講中なので若干キャパオーバー気味だと思っていて一度考え方を整理しておきたいとずっと思っていたのです。

今習っているもの

  • ピアノ(週1回30分レッスン、宿題あり、自宅での練習必要)

  • スイミング(週1回1時間)

  • 英語(週3回、45分/回、宿題あり、自宅学習必要)

  • 自宅学習(ワンダーボックス)

こう書き出してみただけでもたくさんやっていると私自身感じています・・・。

ピアノ

3歳から始めたピアノ。これは音楽に触れて感受性豊かな子になってほしいなという思いで始めました。今ではこどもも楽しんで続けています。練習は声がけをしなくても2日に1回程度でしています。
少しずつ上達してきて弾ける曲も増えてきてとても楽しそうなのと、親目線でも続けてほしいと思っているのでこれからも継続予定です。

スイミング

年長から始めたスイミング。唯一の運動系の習い事です。我が子はあまり体を動かすことが好きではなく、体操教室やサッカー教室なども何度か勧めたのですがどれもやりたくないと言われました。スイミングもあまり乗り気ではなさそうだったのですが、周りのお友達も始めている子が多かったので渋々開始しました。(唯一こどもが乗り気にならなかった習い事です。)
開始当初はなかなかうまく泳げなくて恐怖心も相まって行きたくないと泣くこともあったのですが今では毎週スイミングを楽しみに通っています。
こちらも体は動かしてほしいと思うのでできる限り継続する予定です。

英語

3歳から開始した英語。こちらは、通っている園に外国人の先生がいるためこどもがかなり英語に興味を持ち始めたので開始してみた習い事です。そしてせっかくやるならできる限り多く英語に触れさせたいと考えて2スクール、週3回のレッスンにしました。
国連英検というものがあるのですが、一番簡単なレベルの試験であれば満点を取れるくらいには成長しています。

ワンダーボックス(自宅学習)

STEAM学習を自宅でできるという内容に惹かれて始めました。私も夫もこどものころ、自宅で国語や算数などの学習をするものは続かなかった経験からゲーム感覚で『考える力』が身につくこちらのサービスを選びました。実際こどもはとても楽しんでほぼ毎日取り組んでいます。

習い事から何を得てほしいか

たくさん取り組んでいる習い事ですがまず親目線で何を得てほしいのかを整理してみました。

●小さな成功体験を積み重ねて自己肯定感を高めること
●自分がやりたい!と思えるものに取り組む経験

改めて考えてみるとこの2つだけだと気が付きました。

こども園、幼稚園や学校ではやることがある程度は決まっていてみんなと同じことをするからこそ、習い事では自分がやりたいものを見つけてほしいと思っています。将来も人に与えられる仕事より、やりたいと思える仕事をするほうがきっと楽しいと思うのでその癖付けになって欲しいです。
あとは、どちらかと言うと苦手なことが多く慎重気味な性格の一番上の子。どんなことも「できない、難しそう」という言葉から始まります。でも、ピアノや英語、スイミングを通して練習したり勉強すればできるとわかってきてからはどの習い事も楽しいというようになりました。習い事での小さな成功体験の積み重ねから最近では竹馬や雲梯、逆上がり、マラソンなどどちらかというと苦手意識のあったものも「やってみる!こうやったらできるって先生が教えてくれたから明日はそうしてみる!」というようになったのです。
この考え方は今後の人生において(というと大げさでしょうか?)とっても重要だと私は考えているので今習っているものはやっててよかったと思っています。

選び方の軸

まとめると、選び方の軸としては以下3点です。

  1. こどもが「やってみたい」と思うものか

  2. 成功体験が得られるかどうか

  3. 継続できる環境かどうか

3点目は特にこれまで記載はしなかったのですがやはり送迎や月謝などの負担があるのが事実です。1、2を重視するうえでは、継続できる環境というのは必須だとも思っていますので記載しました。


おまけ:くもんはどうする?

ということで、冒頭の「くもんをやりたい」というこどもの要望に対してどうするのか、です。笑
友達がやっているから、という理由だけだったので、くもんがどんなものなのかを説明した上で改めてそれでもやってみたいかを聞くと「うーん」と。他の習い事と比べて気持ちとしてはどうかを確認すると「他の習い事のほうが続けたい!」ということだったので一旦保留になりました。


今回は選び方の軸、というテーマでまとめてみましたがどうやって続けるの?(送迎、月謝問題)というのもいつも考えているものなのでまた機会があればそちらもまとめてみたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました☺

いいなと思ったら応援しよう!