「独り言。後ろから不意打ち」⑧
普段生活していると、あまりにも当たり前すぎて言葉のやり取りに無頓着になっている気がしませんか?本当に、会話は成り立っているのでしょうか?見ていきましょう。
ボールを「ことば」に見立てる。
ひだり君が「ことば」を壁に投げます。「ことば」は、壁に当たって戻ってきます。ひだり君がもう一度「ことば」を壁に投げ返します。すると、後ろから誰かの「ことば」がひだり君の頭に当たります。ひだり君は「ことば」を受け損なってしまいます。後ろから誰かがやってきます。
こんなやり取りになっていますね。
ここに、例えばこんな「ことば」を入れてみます。
【ひだり君】「朝8時7分の電車に乗らないと間に合わないか…」
【ひだり君】「9時10分前に着きたいから。え~と8時27分に乗り換えして…」
【ひだり君】「改札出て右。コンビニで買い物して、会場まで何分歩くんだ?」「!!」
【誰か】「おい!聞いてるのか?なんだよ、返事くらいしろよ!」
【ひだり君】「えぇ~っと?なんだっけ?わかんなくなっちゃったよ…」
どうやら【ひだり君】は、どこかに出かける予定を考え中の様子。電車の時間、乗り継ぎ、目的地に着くまでの段取りなど、細々とした事を洗い出ししているといったところでしょうか。そこに、【誰か】が声を掛けてきて、思考を邪魔されてしまったようです。
なんだか、ドラえもんに出てくるのび太君とジャイアンの掛け合いにも見えてきました(笑)。【ひだり君】どんな場所で考え事してたんでしょうね?
今度は、こんな「ことば」はどうでしょう?
【ひだり君】「こちらにお座り頂けますか?」
【ひだり君】「(架空の誰か)素敵な場所ですね。」
【ひだり君】「ありがとうございます。気に入っていただけて幸栄です。」「!」
【誰か】何カッコつけてやってるの??
【ひだり君】なんだよ!邪魔すんなよ~~💦
今度は、何かのシュミレーション中のようですね。【ひだり君】はどんな人物でどんな人を相手にしていたのでしょうね。そして、どういう設定を考えていたのでしょうか。気になります!一人芝居。あるあるです!
1.あるレストランの接客シュミレーション
2.面接のシュミレーション
3.演壇に上がった時のシュミレーション
4.漫談の練習 などなど。。。。
結構自分に集中している時間ですよね。そんな時、突然声を掛けられると集中力も途切れます。あなたは、どんなシュミレーションを想像しますか?
ボールを「感情」に見立ててみる。
今度は、ボールを「感情」に見立ててみます。「寂しい」という感情を入れてみると何が見えてくるのでしょうか?
【ひだり君】「寂しいなぁ」という感情のボールを壁に投げます。
【ひだり君】「寂しいなぁ」という感情のボールを受け止めます。
【ひだり君】もう一度「寂しいなぁ」という感情のボールを壁に投げます。そこに誰かが別な感情のボールを投げてきました。
【ひだり君】気を取られて、自分の「寂しいなぁ」という感情のボールを受け取れませんでした。
ボールを「感情」に見立ててキャッチボールを見てみました。ボールを受け取るたびに「寂しいなぁ」という感情が深まっていく感じがしました。一人で「寂しいなぁ」という感情を増幅させているイメージ。
そんなところに、誰かが投げてきた「感情」のボール。これどんな感情だったのかしら?「楽しい」とか「うれしい」とか「怒り」とか…?いずれにせよ、【ひだり君】の「感情」のボールのラリーは途切れる事に。結果的に、【ひだり君】は自分の感情を増幅する事を止める事が出来ました。
ほう…。こんなこともあるかもしれないですね。自分のネガティブな感情を持て余している時のキャッチボールは、この仕組みかもしれません。それを止めるには、誰かの力があると止められる場合もありそうです。なるほどぉ。ポジティブな感情を増幅している時は、邪魔されたくないかもしれないですね。感情を何に置き換えるかで、見えてくるものが違いそうです。
ボールを「思考」に置き換えて見ると。
今度は、ボールを「思考」に置き換えてみようと思います。どんなことになるのが見てみましょう。
【ひだり君】「思考」する。
【ひだり君】さらに深く「思考」する。
【ひだり君】もっと深く、「思考」する。
【誰か】誰かの「思考」が飛んで来る。
【ひだり君】自分の「思考」を受けそびれる。
ボールを「思考」に置き換えて見ました。なんだか、テレパシーみたいな誰かの思考に邪魔されるという不思議なキャッチボールができました。私は、誰かの思考が頭の中に入って来るってことは体験した事がないのですが、そういう事、人によってはあるのかもしれないですね。自分の思考に、誰かの思考が入ってこないようにするって、ひょっとしたら、技術がいる事なのかなぁ?こういう体質の人は、普段生活している時、大変なんだろうなぁと思いました。あなたには、何が見えてきましたか?
あなたは、ボールを「何に」置き換えますか?
<<ボール投げたら…Vol.4へ ボール投げたら…Vol.5へ(未)>>