ピースボートに乗るまで
そもそも私が世界一周行こうと思いたったのが
2021年秋頃。
コロナ禍真っ只中でした。
仕事で忙しくてとにかく現実逃避したくて、居酒屋の世界一周のポスターを見てノリと勢いで申し込みました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112905360/picture_pc_695b830732d3f09b7244b7f756f4d0d5.jpg?width=1200)
ポスターについていたハガキで資料請求すると
説明会の日程と詳細が送られてきました。
都内はもちろん北海道から沖縄まで説明会は随時開かれており
私は北千住会場の説明会に参加しました。
場所は駅から5分程ととても近く、当日仕事が押してしまい遅刻してしまったのですが、スタッフの方が快く案内していただいたのを覚えています。
説明会に参加する年齢層は9割がシニアの方で私と同じ20代の方は2.3名しかいらっしゃらなかったです。
説明会後にスタッフの人に質問出来る機会があり、そこで本当に様々な事を質問しました…(笑)
気になる値段なのですが、旅行基本代金は99万円(30歳以下4人部屋のフレンドリーヤング価格)+ビザ取得代+ポートチャージ代+チップ代(船上スタッフ用)にて115万円程でした。
説明会の後ピースボートへの参加を決めたのですが、
予約確保分として旅行代金の20分の1の5万円程を支払いました。
コロナ禍だったので不安だったのですが、あんしんクルーズ変更パスポートといって、お申し込みクルーズのご出発の一週間前まで、変更手数料・お取消料は一切かからないというキャンペーンがやっていたため申し込みを決めました。
※2023年4月末にあんしんクルーズ変更パスポートは新規受付終了しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112741766/picture_pc_f9c9ebd89cae894faa064e19285cdc4a.jpg?width=1200)
その後特に連絡は無く、
2022年4月発の便が中止になった事を耳にして不安だったのですが、
私が乗船予定だった2022年8月のクルーズについては何も情報が入ってきませんでした。
時は過ぎ2022年3月下旬頃。
まだコロナも全然落ち着いていなかったので出航大丈夫かなーと思いホームページを確認したところ…
まさかの私が乗船予定だった2022年8月のクルーズも中止になっていました…。
何も連絡が無かったので焦りましたがその1週間後、ジャパングレイスから出航中止になった連絡が入り、
乗船自体を中止にするか、延期にするか問われました。
私はどうしても乗船したかったので、延期希望の旨を伝えると
何回クルーズに延期希望か聞かれたので2022年発予定の航路と似ていた
2023年8月のクルーズに変更しました。
更に時は過ぎ2023年4月19日
ジャパングレイスより電話連絡があり、出てみると
燃油サーチャージ料金が高くなったため追加で料金が発生してしまうという件を伝えられました。
その二日後の4/21に郵送で燃油サーチャージが何故高くなったかの説明と別のクルーズに変更するかの案内が来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691557995219-XU0ym6zZWz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691558043679-LpEUq1XtMX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112741775/picture_pc_2d1fe3ab3e49c72a6bc138f22bca537b.jpg?width=1200)
それと同時に新型コロナワクチン接種に関する質問票(5/31までにfaxもしくはネットで回答)と証明書について(6/28までに郵便で発送)も同封されていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112741777/picture_pc_0e933a83070dd07babb64b8473c99ef6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112909180/picture_pc_3be30b71ad890c0cf4eb4c96534a7e6d.jpg?width=1200)
私はこの知らせが来て割と直ぐに新型コロナワクチン接種に関する質問票・ワクチン接種証明書を準備して発送したのですが、
2023年5月8日から新型コロナウイルスが5類に引き下がった事によってこれらの提出は不要との連絡が定期郵送物とともにありました。
5類に引き下がった事によって乗船前の3日前~前日のPCR検査陰性証明の提示や、日本帰国時に陰性証明(ワクチン未接種の方のみ)が無くなったのは助かりました。
2023年6月19日
出航約2か月前との事で様々な案内が届きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112910396/picture_pc_79d06a54bb493c4c4389a186febb9b48.jpg?width=1200)
■必要書類・渡航手続きのご案内
■伺い書
■ESTA 登録手順(自身で登録する場合)
■ESTA 自己取得完了届出書(自身で登録する場合)
■ESTA 代行登録申込書(代行登録を希望する場合)
■「健康質問書」のご提出について
■健康質問書
※乗船時75歳以上の方は同封の「健康診断書」も提出するとの事
■海外旅行総合保険パンフレット/申込書
※申込期限:2023年7月7日(金)
■グローバル Wi-Fi(寄港地用 Wi-Fi レンタル)のご案内/申込書
■催しもののご案内
■自主企画事前相談について/自主企画申込書
他にも
乗船時18歳未満の方に対し
■「未成年渡航同意書」提出のお願い
■乗船時18歳未満渡航同意書
乗船時未就学児に対し
■未就学児用健康質問書と生活アンケート
■食物アレルギーお伺い書
が同封されていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112910885/picture_pc_fc816fd26fb9dc3cb55ad2e4634081e2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112910884/picture_pc_5b39b08356b4d9873f3947794fbe1fdb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112910886/picture_pc_cea177ddc26ac86bb852c7caf30d0445.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112910887/picture_pc_9b0f037573d855da31641d1edf3db2ec.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112911119/picture_pc_7db9b270ed04cde7c35b4d5e8f9521eb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112910889/picture_pc_3a93c0d4b98d7df1216accc092993047.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112910891/picture_pc_937978528466a668413294083d3d19e0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112741802/picture_pc_ea7155ba57dacb98ad6b802781d329cf.jpg?width=1200)
私がとても気になっていた船上のインターネット環境についてですが、
それは後日違う記事でご案内します!
そして出発1ヶ月前の
7月25日に
出発に関してのご案内が諸々届きました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112741805/picture_pc_76b756e01b016e8a687cbd9ed3ef81af.jpg?width=1200)
まず1番初めに中国の厦門が寄港地として予定されていたのですが、ビザの関係で香港に変更になった事が知らされました。
厦門のオプショナルツアー参加予定だったのですが、それも無くなり
オプショナルツアー代は船の上で使えるオンボードクレジットとなったとの案内が来ました。
(オンボードクレジット使用しなければ返金されるとの事。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112741809/picture_pc_70b08891b456c7dc3fe949fc59861c5a.jpg?width=1200)
【全ての方に対して】
■ 香港寄港についてのご案内
■ 集合のご案内
■お荷物の送り方
■ 日本から船への連絡方法(留守宅用)
■ 船内レストランでの食品表示について
■ クレジットカードのご準備について
■ ヴァチカン市国観光について 〜イタリア・チビタベッキア〜
■ 催しもののご案内
■ UPA 国際協力プロジェクト
■ トラベルグッズカタログ
●佐川集荷伝票(ひとり3枚)
●伝票カバー(ひとり3枚)
●ひも付き伝票ケース(ひとり1枚)
●ネームタグ(ひとり2枚)
●チェクイン受付票
【対象の方に対して】
■ 舲内有料サービスのご案内・・・乗船時20 歳未満のお客様
■神戸港/横浜港・宿泊ホテルと送迎バスのご案内
前泊ホテルにお申し込みのお客様
■オプショナルツアー出航前のご案内
対象コースにお申込みのお客様
が同封されていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112917677/picture_pc_5bd1cb411e51f32dcbfd9a4fd34acb0c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112917760/picture_pc_6d6a1fa9202edcd8e715a24e76f28946.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112741811/picture_pc_646883dd900f8fb52e1c477410ec88f0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113024845/picture_pc_3fe6eeba035c03eca0b98284fe0e6ca8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113024844/picture_pc_bfc524f7c8848a4e172434a66f9e8279.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113024849/picture_pc_86ea1f8cec43a84156ae93df0e6fbcb3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113024846/picture_pc_7ae1f5ebbe68f26b3e7949ad653c8b22.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113024847/picture_pc_78afd2c46e2a8bf84cf24eda45e716c6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113024848/picture_pc_874e8b9b51a7668fdb9e2d7c071f34d5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113024490/picture_pc_13eacbf28bdc8c4e925efc6c282b53c4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113024715/picture_pc_7eb0b09c159d0c1d7dbf7dc3757f938c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113024720/picture_pc_dbc1931d1b605feb929f69343f16a981.jpg?width=1200)