![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73427014/rectangle_large_type_2_ada3ec21ea6a1efe856394e1b84fe7ad.png?width=1200)
第六章 商品政策を変えよう #238
毎度!
1.商品の使い方、買い方による商品の有利性
1)大衆商品=Everybody ⇔高級品
大衆商品は競争に強いねん。
ほとんどの人(80%)が使ったり、買ったりするねんで。
2)実用品=Everybody ⇔趣味品
実用品って、毎日使う物で使用頻度の高い物やんか。
3)大衆実用品
4)ベーシックアイテム
どんな不況でも売れる品目やねん。
客のいらない物って売れへんやんな。
そやから、どう売るかやないねん。
何を売るかねんで。
商品力って大事なんやで。
暮らしに必要な物を扱ってや。
結局、ビジネスって商品が90%やねん。
客の欲しい物を作るか、集めてや。
商品は、自分がコレが正しいと決めたらあかんで。
客が決めるねん。
客が欲しいかどうかねんから。
有利な商品は、客が買える金額の中で最高品質の物やで。
続きは、また今度。
良かったら友達になって帰ってや。
ほなねー。
いいなと思ったら応援しよう!
![月 (moon)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61927896/profile_873adae4fe6e56f8cb7105898a2546fa.png?width=600&crop=1:1,smart)