![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58332891/rectangle_large_type_2_5f86bf5bdf02a996b1f78ac4ea061b1b.png?width=1200)
売上3割増やで。パート3 #9
空白のマーケットの取り方の具体的な話やで。読んでやー。
やり方には段階があるんやで。知ってた? 簡単やしな。ほな、一緒にやっていこうか。
スタートは、物理的に見ていくねん。
例えば
飲食店を出店する時は、飲食店がない地区にだすこと。当たり前やんな。
でも、そんな地区なんてないやろ!って話やろ。慌てたらあんで。話はここからやしな。
そしたら次は品種の空白を探すんやで。
例えばその地区にパスタ屋さんがないかなって感じで。
その次は品目の空白。パスタ屋さんはあるけど中華料理屋さんはない。こんな感じで探すんやで。難しい?淡々と進めていくだけやで。OK?
それも全部揃ってる!って事なら、次は価格で探すんねん。
サイズ、量、時間、客層ってどんな場合も空白があるしな。難しくないんやで。またゆっくり話するしな。覚えとってな。
自分のところの欠けてるモノを一個ずつ潰せばいいんやで。そうしたら、あら不思議って具合に空白のマーケットが出てくんねん。おっちゃんの得意技や。
頭で考えてアイデアで勝負しても失敗するもんや。間違えたらあかんで。おっちゃんも常々自分に言い聞かせてる。成功する人って1万人に1人の確率やって。
既存のマーケット、商売、商品って競争に入ってるから、どんなに頑張っても売れないもんなんやで。コストの削減しながら空白のマーケットを探すんや。頑張る経営者の人ほど、このことに気がつかないなんな。ほんまやで。根性でまだ売れるって言うてるやろ。
次回は、違う話。
ほなねー。
いいなと思ったら応援しよう!
![月 (moon)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61927896/profile_873adae4fe6e56f8cb7105898a2546fa.png?width=600&crop=1:1,smart)