![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115009823/rectangle_large_type_2_19c3727d56ab51e0db4175fc7055a297.jpeg?width=1200)
子育てして「移住したい!」と思ったなら、コレだけは気をつけて!
子育て中に「移住したい!」と思ったなら、コレだけは気をつけて!
東京から長野に移住して15年
僕が見てきた移住者で
子育て中の場合、
失敗しやすいのは、こんなケース だ
それは
『パパだけが移住したい!!』と燃えている
子育て中は とにかく
お母さんが一番大変!
生まれたばかりの赤ちゃんは
オムツやミルクで手がかかる
2歳頃からイヤイヤ期など
子どもがドンドン変化することに
対応するだけでママは大変!
なのに
・住むとこが変わる
・ 仕事が変わる
・ 近所付き合いが変わる
こんな変化に対応すると
ママはパニックになってしまい
「もう耐えられない…」と移住を断念する
パパだけが移住に憧れてた場合
『男のロマンは、女の不満』なのだ。
逆に
ママが移住、田舎暮らしに憧れてた場合は
とても上手くいくケースが多い。
なぜなら
「ママがその変化を望んでいるから」
・都会の空気が私には合わない…
・今のママ友たちと上手くいってない…
そんな場合は
思いきって行動するチャンス!!
ママがご機嫌でいられると
子どもも笑顔になれる。
そんな家庭の風景を毎日見れると
パパも頑張れる。
もしあなたが
子育て中のママなら…
ぜひ前向きに移住を考えてみてね。
大変かもしれないけれど
楽しい子育てが待ってるよ! きっと😊