![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18683002/rectangle_large_type_2_7d5649f06daf92488ff38df5e734b650.png?width=1200)
ももたわんまんライブレポ-6
ももたワンマンライブレポート:その⑥
続きます(笑)
~セットリスト~
OP:ももた先生の代表曲?とともにアイドル入場。
★鏡開き~みんなで乾杯!
★第一部 ライブ
1)思い出の曲(かどうかはわからない)
2)大好きな人が作った曲①
3)大好きな人が作った曲②
★サプライズゲスト:柏原収史さん登場
30周年記念のケーキならぬ蒲鉾をももた先生と収史さん二人でカット
★蒲鉾お振舞いタイム
★トークタイム
★第二部 ライブ
1)きっと片思いしてる時はこんな感じの曲(嘘)
2)ここ近年一番胸に来てる曲(本当かな?)
3)この歌を歌うために作詞しましたっていう曲
4)大好きな人が作った曲③
★アンコール:あまちゃん好きなら誰でも歌えるかもしれない曲
★物販・チェキタイム
OPの一連のステージは見ることができず、まだ反省映像も見れていないので、よくわからないけど、これはステージを見ていたみなさんがよくご存知だよね。
この辺の裏話は、ホリーニョくんやおゆきの方が詳しいんだと思う(笑)
第一部のライブは、控室で収史さんと聴いていたのだけれど、歌い出しを聴いて二人してちょっとコケる(笑)
2番目の曲が佳境に入る頃には収史さんは大尉になっていたので、世にも珍しいノリノリの大尉を見ることができて死ぬかと思った。
3番目の曲では最初、収史さんはまるで自分がプロデュースしているアイドルを見るかのような顔つきで、ステージを垣間見ている。←マジック・ミラーで客席やステージがちょっと見えるようになってたのです。
でも、コールでターボーさんの声が聞こえるとさっきまでの真剣な顔が、一転、ニッコニコの超笑顔!このギャップがたまらん・・・!←スルーしてください
そして、いよいよサプライズタイム。
収史さんはさっと蒲鉾を持って躊躇なくステージへ。
狂喜乱舞する客席の声と楽屋へ逃げていくももた先生を見届けて、私も客席の端に出て一部始終を見た。
この様子は、ももた先生がご自分のTwitterで動画を上げてらっしゃるので、そちらを見ればよくわかっていただける(笑)
ももた先生は本当の本当に全然知らなくて、最初、収史さんが顔を伏せて入った来た姿を見て「あちを、帰るって言ってたのにまた出てきたんだー。あー、サプライズケーキ持ってきてくれたんだー。うれしー」みたいな感じでいたのに、バッと顔上げたら、そこにいるのは本物の美大尉さま!
人は驚くとだみ声になって飛び上がる。
人は驚くと信じられなくなって疑い深くなる。
人は驚くと逃げ出してしまう。
楽屋へ逃げて舞い上がるももた先生を、おゆきがしれっと「行け」と押し出すのを客席がニコニコ見守っていた。
そして、最初の土下座タイム(笑)あんなにびっくりしてうろたえていても、iPhone持ち出して画像を撮ることを忘れないももた先生に会場は大爆笑。
この蒲鉾ケーキカットは中の人の発案で、やじゅさんと私でケーキの代わりにイラスト蒲鉾プレゼントするからって言ったら、「ぜひ、収史さんと二人でケーキカットしてもらいましょう!」と使ってくださったのだ。
こんなサプライズの小道具にしてもらえて嬉しかったねー、やじゅさん!よっぽど言いたかったけど、前日にも一緒に飲んだけど、口を割らなかったワシえらい(笑)
そしてお着替えを済ませた収史さんが客席に到着。
ももた先生も客席も少し息を整えるために、蒲鉾のお振舞いタイム。
蒲鉾は富山県魚津市の蒲鉾専門のお店「河内屋」さんで作ってもらいました。おいしかったかな?