![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168452186/rectangle_large_type_2_ad696c5695d02d91ee6976173c0aaa07.jpeg?width=1200)
自己紹介 | はじめてのnote
初めましてむいです🐰
岐阜県出身の22歳で同じく岐阜出身の朝井リョウに憧れています
MBTIはINFJ(提唱者)です
就活中は感情がなくなってINTP(論理学者)になりましたが、最近感情が戻ってきました
一生I(内向的)というのは変わりません
このnoteでは私がこれまでの人生から学んできた教訓をシェアできればと思います
朝井先生らぶなので自虐的に行きます
直近2年間の功績と失敗を紹介すると
大学3年生
1年間ベルギーに留学する(2年生の2月〜3年生の3月)
1年間で26カ国を旅する(業務スーパーの奨学金がなかったら無理だった。留学を考えている皆さん、悪いことは言わないので、業務スーパーの奨学金とりあえず申請しよう)
夏休み
イタリアで1ヶ月ベビーシッターのworkawayをする(ベビーシッター・料理経験ゼロ)
バルカン半島をバックパックで一周する
その際トルコの店で一回会っただけの人と付き合う(本人は至って真剣)
記憶から消去した留学最後の2ヶ月
当時は楽しかったけど色々ありました(主に恋愛)
留学中は一応勉学にも励み、全単位取得(いや待って、ビザンツ帝国の歴史の授業は無理すぎてテスト飛びました)
帰国
3月帰国と同時に就活の波に放り込まれる
大学4年生
前期
なぜか内定4つゲット
なぜかもらった内定全部蹴って卒業一年遅らせる
後期
謎の半年休学スタート
まともに勉強したことないのに動画編集のアルバイトを始める
まともに勉強したことないのにYouTuberのアシスタントとしてSNSを始める
まともに勉強したことないのに某大学の事務員になる
第一志望の企業の最終面接に落ちる
記憶から消去した留学最後の2ヶ月でできた彼氏と別れる
人生ズンドコ!
自分磨きに課金しまくる
TOEIC920点
朝井リョウ先生のエッセーから辛いことは笑い飛ばせばいいと学び病み期終了
こんな感じに楽しいことも辛いこともそれなりに経験した2年間でしたが、せっかくのこの経験を自分の中に閉まっておくのはもったいないので、教訓としてシェアすることで成仏させようという目論見です
これから留学する人
workawayに興味がある人
旅したい人
失恋で人生のズンドコにいる人(間違いじゃないです、私はドン底をズンドコと呼ぶようにしています)
就活に苦しんでいる人
SNSや動画編集に興味がある人
TOEICの勉強をしている人
に役立つ教訓があるかもしれないし、ないかもしれません
少なくとも人間は人の失敗談を聞くことで元気をもらえる生き物なので、誰かが前に進むきっかけになれれば幸いです
よろしくお願いします