
もうゴリゴリだ
北鎌尾根2020
9月の4連休に漠然といつかは行きたいと思っていた北鎌尾根に行きました。
テント泊の夜が雨らしいとゆう予報に行くのをしぶりだしたリーダーを説得しての決行でしたが、結果としては雨はほとんど降らない奇跡的なコンディションで稜線上のテン泊もすこぶる快適でした。
この稜線は歴史的には登られる前に下降ルートとして使われたそうです。
ちょっと何言ってるか分かんないと思いますが、そうなんだってばよ。
我々がとったコースは槍沢をのぼり、水俣乗越をのっこして、天上沢をくだり、北鎌沢右俣をのぼるというお手軽とされているコースでした。稜線のルーファイが核心って言われてますが、沢部分がザレザレのガレガレで岩場でトレーニングしていた人達は苦戦してましたね。
自分は近所の河原で鍛えてましたので、割と平気でしたけど、ホントに長かったです。
まあ、登山道と違うルートを歩くのはそれだけで楽しいもんだなと思いました。
直後はもう、2度と行かない!って思ってましたけど、また行きたいですね。
いいなと思ったら応援しよう!
