風なめてた話
安達太良激闘篇
寒さにめっぽう強いという根拠のない自信から、バラクラバを山に持って行くことはあまりないが、かつて訪れた安達太良山の頂上付近の凶暴な風を思いだして、今回は持っていった。
っても、首にまくだけでちゃんと被ってなかったし、サングラスで歩き出したので、やっぱ山舐めてた。こんな感じ。
ヤバかった。勢至平のあたりで既に眉間が痺れてきた。テレワークでぶ厚くなった角質が風雪で根こそぎもってかれた。
くろがね小屋という暖房代が300円必要な小屋に逃げ込んだが、暖房代全然安いよ!って思ったね。
ありがとう!くろがね小屋!
結局、ここでこんな風じゃ頂上いったら浮くね?って事で敗退することとしました。負けて悔いなしだ!
帰りはもうね、顔を守りました。モンベルのシェルのフードの構造を研究しつくして、全く隙間が出来ないようにして、買ってから全く使ってなかったゴーグル出した!
こんな感じ?
作成成功!下りも凄い風だったけど、全然寒くないし快適そのもの!
ありがとう!シェルとゴーグルとバラクラバ!
備えあれば憂いなしだなぁって思いましたね。
ま、要らない事もあるけど、こういうものがない時は行ってはならない所もあるなぁってお話でした。
エスケープ出来ないようなルートに行くときは特に慎重にしないとダメだって日記に書いたね。いつもは日記つけないけど、書いた。
そんな山だった。
いいなと思ったら応援しよう!
ぶ厚いサポートをお願いいたします!
日焼け止めを購入いたします。