
そのまま断るのはもったない?
「お金ね。今ないので月末に払うから、取り置きしてくれない?」
ebayのお客さんでたまにこんなお客さんがいます。
ebayをやりだしたころって、早く売上ほしいから
「いいよ。(-_-;) わかったよ。ちゃんと払ってね。」
と言ってせっかく無在庫で販売できてるのに
売り切れると困るので、先に仕入ます。
で、、月末になって、、連絡がなくなります。(-_-;)
連絡がとれても
「やっぱり要らん!」
と言われます。
はあ!? 😡😡😡
ま。。理由は、人は時間を与えれば冷静になるので
わざわざ日本から物を買う衝動買い的行為を考えなおすんだと思います。
なので、そういう場合だいたい在庫になります。
で、こんな感じで
自分のギターコレクションがだんだん増えていきます(^_^;)
そんなことを経験すると、今度は、すぐに断るようになります。
「お金溜まってから、また買いにきてね」と
ま、これはある意味正解と思うけど、
最近ちょっともったいな~とおもってきました。
で、、今日また新たにお客さんから
「支払いを12月20日にしたいんだけど、、」と連絡がありました。
ちょっと交渉してみました。
「予約金をpaypalで先に入金してくれたら受けるよ。」
お客さんからは
「ちゃんと購入するから、、私を信じて、、」
わたしから
「今までそう言ってキャンセルした人を多く見てきた。
デポジットなしでは受けれない。」
というメールのやり取りを数回繰り返し。
デポジット金として
20%の金額をpaypalで振り込んでもらうことになりました。
言ってみるもんですね。
さすがに予約金を払ったらキャンセルはないかな?
さ、本当に振り込まれるかどうかは12月20日にわかります。
どうなるやろうな~~。