発信にまつわる不要な思い込みや感情を手放す
noteやSNSに投稿しようとしても、なんだか手が止まってしまう。
「こんなこと書いて、変に思われないかな...」
「私なんかが発信して、誰が見てくれるんだろう...」
こんな思いが頭をよぎって、結局何も発信できないまま一日が終わる...
そんな経験、ありませんか?
でも、ちょっと待ってください。
もしかしたら、私たちは発信することを難しく考えすぎているのかもしれません。
「発信にまつわる不要な思い込みや感情を手放す」
末吉さんの著書『発信する勇気』の中に、こんなフレーズがあります。
今回の【勇気が出るラジオ】では、この「不要な思い込みや感情」について、末吉さんと掘り下げていきました。
自己否定感や無価値観をどう乗り越えるか?
ネガティブな思いを「ゴミ」として捨てる方法とは?
イメージワークで心の中の障害物を具体化し、それを消す方法
自分のタイプに合った発信の仕方って?
発信への恐れを和らげる意外な考え方
などなどなど。
今回の放送は、あなたの発信をジャマしているものをやっつける、ユニークなアプローチが満載!
このラジオを聴いた後、きっとあなたの心に「発信する勇気」が湧いてきます(^^)/
【勇気が出るラジオ】
シリーズ2のテーマは「勇気」
その第2回。
#2-2 発信にまつわる不要な思い込みや感情を手放す
お好きなプラットフォームでお聴きください。
■stand.fm
■ポッドキャストでマルチ配信中!
・Spotify
・Apple Podcast
・Amazon music
・LISTEN
AIによる文字起こしあり!
放送内容を文章で読むことが出来ます。
■あなたの声を聞かせてください!
「こんな話をして欲しい」「こんな話が聞きたい」リクエスト大歓迎!
感想や質問も遠慮なくどうぞ。
こちらのフォームからお寄せください。
末吉・おおのぎ両方に直接届きます。
https://m.ohnogi-lab.com/p/r/FAmuaudc