
「落ちてもここまで」を決めたらライフワークを生きていた~スタンダードのパワー
「ライフワークをビジネスに出来た、むつこさんなりの一番のポイントってなんですか?」
今週の【勇気が出るラジオ】で末吉さんに聞かれて、こう答えました。
「私のスタンダードが、『仕事にするなら人ひとり食っていけてあたりまえ』だったから」
私がコンサルティングのベースにしているウェルスダイナミクスの中でも、特に重要な考え方が、この「スタンダード」
最近のラジオでは、「強者の末吉 vs 弱者のおおのぎ」なんて言ってますが、この「スタンダード」こそが、ビジネスにおいても人生においても、無理せず確実に成功するための重要なカギ。弱くても勝てるヒミツなのです。
なのでラジオでもお話ししていますが、ここでもう一度しっかりと、「スタンダード」について解説しておきます!
■スタンダードとは「落ちてもここまで」という最低ライン
多くの成功法則は高い目標を掲げて、「トップを目指せ!」と頑張ることを勧めます。
でも、トップに届くためには、ジャンプしたり、はしごをかけたりしなければなりません。
そしてその結果は、運と偶然に左右されます。
でもウェルスダイナミクスの考え方は、ちょっと違います。
スタンダードとは、「落ちてもここまで」という最低ライン。
これ以上は下がらない、落ちないぞーというラインのことです。
このスタンダードを決めることが、重要なんです。
たとえば、体重のスタンダード。
「これ以上増えたらさすがにヤバイ!」
そういう数字って、ありますよね?
女性だったら、スッピンでどこまで行けるか?
家の外に出るのはムリ?
ゴミ出しなら行ける?
コンビニまでなら大丈夫?
それとも、電車だって乗れる?
人それぞれ、「スッピンで行ける範囲」は違いますよね。
これが、その人の「スタンダード」です。
■あたりまえだからあたりまえに実現する
私にとって仕事とは、「人ひとり食っていけてあたりまえ」のものでした。
これが私のスタンダード。
つまり、私にとって「あたりまえ」で「ふつう」です。
なので、食っていけていない、イコール、あたりまえの状態でない。
非常事態!
おかしなことが起きている?!
脳は異常な状態だと認知し、
「なんとかこれを正常に持っていかなければ!」
「なんとかしなければ!」
と、自然に、かつ必死で考えます。
最低ラインを死守しようと、あたりまえに行動します。
だから私は、ライフワークをビジネスに出来るようになりました。
あたりまえだと思っているから、あたりまえに実現する。
これが、スタンダード。
魔法でも特別なスキルでもなんでもない。
自分の足元をしっかり固める、とてもとても堅実で確実な考え方です。
死守する最低ラインをしっかりと固めておけば、そう簡単に落ちることはありません。
何があろうと、なんとかなります ^^
■地面が高くなれば、星にだって手が届く?!
スタンダードが決まったら、今度は少しずつスタンダードを上げていく。
自分の立つ足元、地面そのものを高くしていくんです。
すると以前はジャンプしても手が届かなかったものも、いつの間にか簡単に手に入るようになっています。
あこがれの輝く星も、気づけば手を伸ばせば届くところにある?!
一発逆転の魔法や裏技を探し回るのではなく、地道に土台から整えていく。それが本当の豊かさにつながる最短で最善の道だと、ウェルスダイナミクスは教えてくれます。
スタンダードを決め、少しずつスタンダードを上げていく。
確実で無理が無い。
何よりも戻りにくい!
弱くても勝てる方法です ^^

■消去法とスタンダードがライフワークに導いてくれた
振り返ってみれば、私の人生、常に「消去法」だった。
そんな話を今回のラジオでしましたが、よくよく考えてみれば、消去法というのは、「落ちてもここまでという最低ライン」を死守するということ。
「これだけはイヤ!」「これだけはしなくない!」という最低ラインを死守してきたら、結果として、好きなこと・やりたいことが残った。
それをライフワークと、人は呼ぶんですよね ^^
そう言えば以前、こんな記事も書いていました。
やっぱりこれが私の勝ちパターン。弱者の戦略です(^^)/
日本全国、いや世界中の弱者のみなさま!
スタンダード、上げていきましょう。
地味に勝っちゃいましょう(^^)/
あなたの「あたりまえ」が、あなたの人生を作っていきます。
だいじょうぶ、なんとかなる!

「末吉さんの強者の戦略 vs おおのぎの弱者の戦略」の話は、シリーズ2の第4回で初登場しました。
こちらの記事もどうぞ。