見出し画像

いざ未来への第一歩①

こんにちは☀️
いつもご覧いただきありがとうございます!
絶賛妊活中のゆるこです。

夫婦でたくさん話し合って、ステップアップとして、私たちは体外受精から始めることにしました。
今度の女の子の日がきたら、2-3日以内にクリニックに来院してくださいとのことだったので、3日目に行きました。
流れは以下の通り。

  1. 診察 

  2. エコー(卵巣が腫れていないか)

  3. 採血(貧血と感染症がないか)

  4. 診察

  5. 在宅注射指導

一番初めの診察で、今周期は体外受精にしたいという意図を伝え、計画シートを提出しました。
計画シートに沿って、こういう選択をすると、このようなリスクもあるよ!とお話をしていただきました。

エコーでは、卵巣が腫れていないことがわかり、ホッと😊

採血では、結果がわかるまで40分はかかるとのことで、外出して、ダイソーでクリスマス用品を買っていました。

外出後、異常がなかったから、体外受精開始できるとのお話を受けました。
卵が1個も採れないということもあるから、色んなケースを考えといてね。

その後、看護師さんから、在宅での薬指導がありました。今回処方されたのは、排卵誘発用の飲み薬と在宅注射です。
飲み薬は毎日飲むとのことで、在宅注射は、2日に1回です。今回は、マイルド法で行うことになりました。刺激方法により、薬の種類や用法も異なるみたいです。

在宅注射にすることにより、クリニックへ来院する回数を減らしているそうです。
今回は初回ということもあり、処方された注射を用いて、実際に行いました。注射はペン型で針が細く、想定していたよりも痛くはなかったです😊
中学生の時、一時期、看護師さんを目指していた時期があったので、少しテンションが上りました笑

明日から、注射や薬など、自分でできることを採卵までに行っていきたいです。

卵ちゃん、順調に育ってね🥚♥


いいなと思ったら応援しよう!