![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29917514/rectangle_large_type_2_2e4a59f9beefaabf8499611d62df6e8c.jpeg?width=1200)
2020年7月3日、「大森貝塚ビール」リリース!
7月3日に、羽田空港至近の天空橋直結、「羽田イノベーションシティ」がオープンしました。
https://haneda-innovation-city.com/
羽田空港再開発事業の産業と文化の拠点として、数年前から計画されていたものでした。
足湯あり、ロボットあり、飛行機も見ることが出来て、新たな大田区の顔になりました。
コロナ禍の大変な時期でのオープンでしたが、それでも初日の7月3日は活況を呈していました。
そこに、「羽田スカイブルーイング」という、クラフトビールと各地の地場産品を中心に提供するお店がオープンしました。
私が共同開発に関わった、「大森貝塚ビール」が、こちらのお店で正式にリリースされました。
コンセプトメーキングとラベルデザインを担当させて頂きました。
大田区山王産ホップを使用した正真正銘の「メイドイン大田区」のクラフトビールです。
そして、このお店のコダワリは大田区が誇る蒲田切子のグラスでビールが飲めること。軽くて唇を乗せたときには優しい触感です。ビールをより美味しく飲むことが出来ます。
日本の考古学発祥の地・大森。この地にいて、クラフトビール造りに関われるなんて感無量です。
現在は蒲田のクラフトビールを提供する「羽田バル」でも取り扱っています。
お取り寄せも出来ます!
古墳好きに端を発し、まさか「大森貝塚ビール」が出来るなんて、ね。このような機会を頂いた有限会社大鵬の大屋幸子社長に、心から感謝いたします^ - ^