呼吸器疾患持ちが新型コロナ肺炎について考えている事、私が出来る事(;゚Д゚)

4.5PICT0411 のコピー

肺こんにちは!・・・もとい、ハイ('ω')ノこんにちはもにゃです。
1月からずっと新型コロナウイルス流行の所為で心乱されっぱなしです。理由は単純明快で【新型コロナウイルスに罹患したら多分私は重篤化するだろう】ってことからの不安です(´;ω;`)

過去の病気記録記事を見て頂いた方はお分かりの通り、私は幼少期に病で肺を壊しました。度重なる肺炎と、謎の肺の病気。結果として私の肺は全体に繊維状のものがビッシリで硬質化してしまっています。
これは重度の肺炎・結核で起こる事で、肺がここまでになってしまうと後遺症が残ります。
実はこの状態は、新型コロナウイルスからの肺炎で重症・重篤化した人に後遺症が出るとい言われている物と同じ状態です・・・(´・ω・`)
今でもレントゲンを取れば肺がまるで肺炎患者のような状態で、レントゲンを診るプロでないとそれが【病気の痕】だと見破る事は出来ず肺炎認定されてしまいます。(会社の健康診断の度に説明が必須でした・・・)

後遺症は、主に【喘息の慢性化】です。ちょっとした事で呼吸困難になり、酷い時は窒息寸前になります。肺が正常に機能していないのですから仕方ありません(´;ω;`)

要するに、肺が壊れてしまってお仕事出来てない \(^o^)/ てことな訳です。

――という感じで、この肺の状態で新型コロナウイルスによる肺炎など起こした日には、あっと言う間に人工呼吸器でしょう・・・

嫌だ(;゚Д゚) もうあの苦しさは嫌だ!人工呼吸器も嫌だ!

と戦々恐々と自宅にて自粛生活をおくっております。毎日、新型コロナウイルスの情報を調べまくっています。仕事の関係で海外の状態についても調べる必要があることもあり、ネット上にある情報を色々と調査する日々。

そんな折り、罹患された方の家族の方のSNSなどを見る機会がありました。
呼吸困難に陥っている患者(重症・重篤ではなく、軽症・中等症なので自宅療養)を診ているご家族の方の手記です。それを読んでいた時――

もしかして、私の経験が役にたつのでは?

――と思いました。
呼吸困難が酷くなる時間帯、呼吸困難時に楽になる体勢、呼吸困難時の睡眠のとり方や食事のとり方、家族にして欲しい事・・・私には経験があり、お話しする事が出来ます。
ただ、あくまでも【私の経験】であり、もしかしたら【私だけがそうだっただけ】かもしれない。【新型コロナからの肺炎とは違うかもしれない】・・・という思いも有り、発信するかどうか悩んでいました。

でも、先ほどNYで新型コロナ罹患した方の回復に向けての体験記を読んでいて「ああ、誰かの役にたつなら書くべきかもしれない」と思い直しました。
体勢などは絵の方が分かりやすいだろうと思うので、まずは絵を描いてきます。絵と文章で解説出来たら一番良いだろうと思う。(描けるかはちょっとやってみてからになりますが・・・)

これから日本も自宅療養者が出るでしょう。
病院がパンクしつつある現在、軽症・中等症の方が自宅療養になる可能性は大いにあります。
病院は重症・重篤の方を優先してもらい、軽症・中等症は自宅で、というのはもうすぐ来ていると思う。
問題は、【軽症・中等症でも病状は楽じゃない、非常に辛い】という事。軽い症状なんでしょ?なんて軽く考えている人がいるかもしれないですが、全然軽く無いです。それは体験記を語っている方からも分かります。

あ、医師の方で軽症・中等症・重症・重篤について説明下さっている方もいらっしゃいますので念のためリンク。

Cの新展開前に知っておくべき2つの情報
https://youtu.be/_K3zzIPoKt0

上記動画のかんわいんちょーさんはCウイルス(新型コロナウイルスの略、youtubeでは新型コロナの動画は削除されてしまうので)について論文ベースに最新情報を解説してくれていますので、出来れば遡って見ると良いと思います。

ということで、改めて記事を書きたいと思います。
がんばる(/・ω・)/

もにゃ

上部写真は脳髄炎で入院してた時、プレドニンの副作用で眠れず毎日日の出写真撮影していた時の1枚です(*´ω`*)
日の出って綺麗ねー(*^▽^*)