
初心者のMMDモデル制作メモ3rd-4
このnote記事は作業メモです。
成功例等を探したい場合は「逆引きリンク」参照ください!
■11/4-12<金魚草の遊具、王冠、ワニ(途中)、ししゃもんカップうどん、割れるプール、針口虫、似髻虫、チンアナゴ、魔法円(途中)>
11月に入っても体調ゾンビが続いており全くもって長時間作業が出来ない日々が続いております( ゚Д゚)ノ
ついでにnoteも放置してたので12日分のまとめメモーーー!!
<金魚草の遊具>
前に作った金魚草とコイルで、公園遊具を作ったよ!
頂点数は3643です。

勿論、推しに乗って貰う為です!
今度動画に使いたいんだけど、物理どうするか悩んでストップしてます・・・

<王冠>
ふぉろっわちゃんモデルにかぶせるためテキトーに王冠を作ったよ!

問題は・・・乗せる場所が無くて目に乗った事だと思う(真顔)( ゚Д゚)

宝石のテクスチャが気に入らなくて、そのうち描きなおしたいんだけどとりあえずはコレで完成って事にしておこうかと。

王冠は、うちのカッパにも似合ったwww

推しはある意味似あいすぎて怖いwww 逆らえないなコレは・・・

ちなみに王冠の頂点数は6300もある!
何故なら球体が沢山あるから!綺麗な丸のままにするとどうしても頂点数がね・・・(==;)こればっかりはどうにもならぬー

<ワニ(途中)>
先月の直立でぬいぐるみを持つワニが気に入らなくて、一度ノーマルワニでぬいぐるみを作ろうと思って・・・
作ってたんですけどね?!気にいらないのよ!かわいくない!

丸みをもっと出せばいいのか?!とやっても、可愛く無い!!
どうしようかねぇ・・・(==;)
可愛いワニとは・・・悩

<ししゃもんカップうどん>
ふぉろっわちゃんが5分で出来たと聞いてカップうどんだな!と思ったのでカップうどん作ったよ!モーフで蓋が開くヤツね!
早速ふぉろっわのししゃもんちゃん入れた。うむ(*´ω`*)可愛い!

頂点数は 398 !少ない!

カップ蓋とカップの側面(絵が入る方)のUV展開はこんな感じ。


絵を変えれば普通のカップ麺になりますヽ(^o^)丿
あと、今度中にクッション入れようと思ってる!!そうすると寝床みたくなるし、そのクッションに麺と具を描けば中身ぽくなるかもしれないし。
そのうち、多分( ゚Д゚)ノ
<床が割れるプール>
ふぉろっわちゃんが、烏帽子クリオネちゃんで動画を作ってくれた!!可愛い!!ネタがドツボwww
フォロワっさんがモデル作って下さったのでw
— RINE-MMDer (@rine_mmd) November 7, 2021
ししゃもんさんに引き続き、急遽作ってみたw pic.twitter.com/M16QrWCL3v
この動画を見て・・・床が割れるプールを作るべきだな!
と思ったので作ったヽ(^o^)丿

りんちゃへ @rine_mmd
— 鬼城/monya (@Ruby_Ammonite) November 8, 2021
こーゆー事ですね!!!ドヤァヽ(^o^)丿 https://t.co/ybLPYmWivH pic.twitter.com/ME8dVYgFRB
簡単な構造な為、頂点数は327です。
次はブレストファイヤー作ります(真顔)。あとロケットパンチね!!

今月中には作業したいなぁ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
<針口虫>
鬼灯の冷徹に出てくる地獄の虫をモデリング!!
まずは針口虫。
身体の丸みを重視したので頂点数は4554というwww 多いw

胴体のオープンサブディビ分割を「4」でなく「2」にすれば、頂点数は2850まで落ちますが、カクカクしちゃう!!(下図)

この虫は丸みがあってツルってしててほしいので、頂点数多いのは必要だから!てことで諦めました。
あと原作では亡者をかじっているため、口を開けるモーフも制作。

テクスチャもなかなか気持ち悪く出来たと思います!満足!

セットアップはまだなので、そのうちやりたいけど・・・足の数ぅうううwww
<似髻虫>
地獄の虫その2で、似髻虫を作ってましたが・・・

可愛く無いな!!と思い、推しが作った(と思われる)パペットのぬいぐるみverに変更!! 頂点数は4900です。

頂点数多い犯人は、口を塗った糸ですね。

図形の円柱ベースですが、辺を作り過ぎました・・・
縮小するのだからこんな綺麗に円柱にしなくてもよかったんだ・・・

まぁでも自分用だしいっか!
テクスチャも適当ですがこれも自分用なので良し!ヽ(^o^)丿

推しと並べてみました!相変わらずでかいね!!
キグルミぽいとふぉろっわちゃんに言われたので今度キグルミに加工しようかと思ってます。

自分で描いたパペット似髻虫はコレ。ツイッタとニコ動のアイコン。
ツイッタは今回作ったモデルに変更しましたw

針口虫と一緒のヤツw
なかなか可愛いので満足ですw

実は、鬼灯の冷徹漫画を読み返してまして。んで作ろうと思ったのですね!
画伯が描いた太歳も作ろうとしんたんですが・・・

画伯の元絵のインパクトを3Dにするのは無理がありましたwww
断念www
<チンアナゴ>
11/11はチンアナゴの日ときいたので、作ってみた('ω')ノ
頂点は1302です。

実は地面(砂)も作ったので全体の頂点は凄い事になってますwww
あとUVモーフでニシキアナゴちゃんになるようにしておきましたw

前に作った水槽にチンアナゴちゃん設置するとこんな感じ。それっぽい!

チンアナゴちゃんだけだと寂しいのでオオサンショウウオちゃんとウパちゃん、メンダコちゃんも入れたw

水槽の拡大モーフMAXでも小さくて、オオサンショウウオちゃんが飛び出てしまったので今度巨大水槽作ろうかと思う。

<魔法円(途中)>
むか~し、趣味で描いた魔法円があります。

モデリング勉強 50日目 に、コレに挑戦しようとしたのですが・・・
図形を重ねればいけるか?!とやってみたけど全然無理でしたwww

丁度作業は去年の11月初旬。うんうん。1年経ったし作れるかもね!と思いたち、手をつけはじめましたヽ(^o^)丿

白い部分をALで光らせるつもりなので、わかりやすく段差をつけて作ってます。
術者円、召喚円、媒体用円の3つはおおまか出来たので、細かい術式に取り掛かりましたw
今現在の頂点数は2039です。

細かい紋様は、コマンド「面の生成」で頂点を繋げ、「面張り」でポリゴン面を作って、「エッジ」で調子してます。

細かい作業楽しい!!この先どこまで頂点増えるか楽しみですね!!(マテ)

ブレインフォグで頭が働かなくても起き上がれさえすれば無心で作業出来るので、この続きは「今日はダメだ」て時に地道にやっていこうと思いますw
11/12までの作業まとめは以上です('Д')
・・・今月何もやってないな~って思ってたけど、何気に色々やってたわw
■11/13<VroidモデルのMMD化研究(5)モーフ>
9月後半にやっていたVroid研究の続きです。前回まではコチラ(↓)
先日、Vroid正規版がスタートしましたが、私が作業してるのはβ版制作モデルです。既にMMD化(PMX変換)したモデルを、MMDでちゃんと動かすための手順と研究となります( ゚Д゚)ノ
<テスト5モーフ確認>
PMX変換後のモーフを確認してみたいと思います。

なんか色々あるぅううううう(;´Д`)
ということで、ひとつずつ確認したいと思います。



変化の無いモーフと「はぅ」は絶対使わないので削除して、表情変化があったものをまとめました。
注意点1)破綻してるモーフがあるので数値調整が必須
注意点2)必要無いモーフ(一本歯など)は削除必須
注意点3)アルファベットのリネーム、パネル整理が必須
注意点4)リップ「あいうえお」は目と眉も動いて表情作っている
ここの注意点4番について、Vroidでモデル制作をした相方に聞いてみました。
Vroid β版でモーフ作成時、細かく表情数値を設定したとのこと。
Vroid側では「怒るモーフ」で眉、目、口の数値を設定し表情を作っていたらしい。あいうえおも口以外の数値を設定したと。
・・・なるほど( ゚Д゚)
変換時に自働でMMD用にある程度分けられたが、一部はVroids設定そのまま来ているということですね。特に「リップ:あいうえお」は目、眉の表情がしっかりついた状態でした。
Vroidモデルの表情が凄い!という印象があったのですが、理由がわかりましたね。細かく数値を弄ってモーフを作ることが出来て、それをPMX変換しても引き継いでいる。だから表情が秀逸なのかーーー!理解ヽ(^o^)丿
<作業10モーフ修正・調整>
①リネーム、不要モーフ削除、パネル整理、表示順整理
最近のMMDモデルのモーフを把握してないので、とりあえず自分が使いやすい感じに調整。

②破綻してるモーフの数値修正
まゆモーフ「怒り」「困る」は下がりすぎているので修正。
例)怒り(まゆ)を0.5%値をMAX(1)に修正

<モーフ数値調整のやり方>
1)修正モーム名を右クリック→「頂点/UVモーフ編集」

2)モーフ編集パネルのバーを動かし、適切な数値にする(確認はSubViewウィンドウ)

3)編集→「オフセット値を現在のモーフ変形量に調整」→「OK」

4)PmxViewでMAX(数値1)が調整後になっているのを確認、→モーフ編集パネル「反映」→「追加」または「更新」
※追加だと同名で修正後のモーフ追加、変更だと上書き修正

5)TransformVeiwで確認
③破綻してるモーフの頂点修正
目モーフ「まばたき」「笑い」(+ウインク4種類)は数値調整では無理だったので、頂点を移動して修正。

まつげのポリゴン、アイラインのポリゴン上下を適度に移動し修正。

モーフの修正はこんな感じで大丈夫だと思います。
今日はここまで。
■11/14<やそじ式Vroidモデル修正>
Vroid研究が進んだので、お預かりしている【やそじ式Vroidピーチ・マキ(桃ワンピ衣装)】の修正をしました。
現在のモデルはver3-6。それをver4-1にしています。
修正点は――
1、テクスチャ縮小&修正・差し替え
2、UV展開修正
――この2点で、モデルの軽量化が随分出来ました。
MMDへの呼び出しのラグが減った!1秒で出てくるーーー!(前は5秒くらいかかってた)

良かったです!軽量化成功!
続いてモーフの修正をしています。
一部モーフがMAX値で大きく動きすぎているのですね・・・
そのMAX値を0.5くらいにするのが良いのかな?と思いつつ、ここは要相談です。

これが終われば桃ワンピモデルのMMD化は終了です。
このモデルは師匠がボーン・ウエイト・物理演算を入れ直してくれているので!!
ここまでが長かった・・・。随分お待たせしてしまいました(><;)
あともう少し!完成まで頑張るぞーーー!( ゚Д゚)ノ
■11/15<やそじ式Vroidモデルにモーフ追加>
やそじ式桃ワンピモデルにモーフを追加してました!

・びっくり(目)
・靴消し
・ワンピリボン消し
・黒タイツ
・光彩消し
・瞳AL
・爪ピンク
以上を追加し、ver4-1としました。
マキちゃん可愛いよマキちゃん!!!ヒャッハー°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

■11/16-19<魔法円(完成)、猫赤ずきんフード、バブルス>
<魔法円(完成)>
チマチマと魔法円を作成してました( ゚Д゚)ノ
コマンド「面の生成」で頂点を置き、コマンド「面張り」で面を張る作業をちょっとずつ進めてたw

まず召喚円を完成させ―――

術者円を作り―――

媒体用円を作り―――

円を繋ぐ柱を作って―――

できたーーーヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

召喚円は、悪魔とかが召喚されてくるところ。
術者円は、呼び出す魔法使いとかが自分を守護する魔法を描いたところ。
媒体用円は、贄とか魔術具とかを置くところ。
円を平面にしてズレてるところを修正し完成°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

PMXエディタでALモーフをつけて、早速MMDで試してみました!

まぁまぁ使える感じかな!(使うかはわからんがw)
頂点は7780と、なかなかあります( ゚Д゚) まぁ術式の魔法文字があるから仕方ないね・・・
でもま、去年は作り方が分からなかったものが無事に作れて満足です(*´艸`*)
<猫赤ずきんフード>
特に理由は無いのですが唐突に猫耳をつけた赤ずきんぽいフードを作ってみました。―――が、物理演算の勉強が不十分の為、とりあえずモデリングのみw

フードの頂点は826です。

<バブルス>
パワーパフガールズというアニメのバブルスが推しです(*´ω`*)
パワーパフ ガールズ💙祝20周年
— パワーパフガールズ【公式】 (@PPGcnjp) November 25, 2018
いつもキュートなバブルスをこれからも応援してね💙💙 pic.twitter.com/eaDunDqkCL
作詞作曲、バブルスかな。#パワーパフガールズ#カートゥーンネットワーク#海外アニメ#バブルス#ブロッサム#バターカップ
— パワーパフガールズ【公式】 (@PPGcnjp) November 5, 2021
🎦公式YouTubeでダイジェストは
動画をクリック👇 pic.twitter.com/cyYGHZv2ab
めっちゃ可愛くて大好きなので作ってみましたヾ(*´∀`*)ノ


実はまだ目の構造を悩み中です。
今回は顔の球体に、コンタクトレンズみたいな形の目を置いた状態で完成させてます。
でもこれだと、瞳をどうやって動かせばいいかわからぬ(;´Д`)

とはいえ、球体のままの目玉だと飛び出しちゃうし・・・潰してしまうならレンズ型とあまり変わりません。

顔に白目用の穴を開けて目玉を入れる方法も考えましたが、目玉がピッタリサイズでも段差のが気になるし、目玉の飛び出しが気になります。

結果として、レンズ型で白目・瞳・光彩を重ね乗せして誤魔化しました。でもこれだと寄り目が出来ないーーー!

顔に白目の穴を開けて、レンズ型の瞳と光彩を置くのもやってみたのですが・・・なんか穴が大きすぎて怖いwww

どうしたらいいですかねぇ~(==;)
とりあえずあと2キャラ居るので、その子達を作りながら悩みます。
バブルスの頂点数は4156です( ゚Д゚)

本日はこの辺まで。
■11/20<バブルス瞳修正、魔法円効果>
もう12月に入ってしまったので今更なのですが11月後半メモをまとめ書きします(/・ω・)/
<バブルス瞳修正>
現状の目だと、パワパフぽい目線(寄り目や上目遣い)が出来ない!ということで、レンズ型ポリゴンに瞳テクスチャを描いて、UVモーフで動かしてみたらどうだろうか?と考えてみた。
UV展開を上下左右に動かせばいい訳ですよね!!

よし!できたーヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

寄り目も出来るよ!!

目はこれで行けると思います!
後は残りの2名を作るのみ~(*´艸`*)❤
<魔法円の効果>
魔法円にALで光る効果を出したいので、それっぽい感じで作ってみた。

MMDでAL発光させるとこんな感じ!いいんじゃないかな(≧▽≦)

そのうち、残り円2つ分作りたいと思います( ゚Д゚)ノ
■11/21-22<金魚草IN金魚草、猫好好IN桃源郷師弟>
まずは私が所持している金魚草ぬいぐるみを見て頂こう!


金魚草に金魚草が食われているwww
ということで、作ってみたヾ(*´∀`*)ノ

頂点は2011。まぁまぁ良い感じに出来たかな(*´艸`*)
ついでなので、中身の顔をUVモーフで推しに変えられるようにしてみたw

鬼灯様とマキちゃん入り完成!! 可愛いと思います!!!
―――で、折角(?)なので猫好好ちゃんも同様に、中に桃源郷師弟を入れればいいかな!と思ったのでやってみたw


頂点は3166。足に頂点いっぱいあるのでまぁ仕方ない。
物理をどう入れるか分からないのでローポリにはしませんでした。
なかなか可愛く出来ましたかね(*´艸`*)
■11/23-24<トラ、VroidモデルのMMD化研究(6)メモ>
年賀状は毎年ポケモン手書きイラストだったんですが、今年はモデリングした3Dモデルを使ったんですよ。んで「今年は3DCGモデル作りました!」みたいな事を書いたら・・・親戚から「3DCGってなぁに?」と聞かれてしまい・・・
Σ( ゚Д゚) もしやオタクでない一般人は3DCGとか良くわかってない?!
・・・とショックになったのが今年のはじめ。
ということで来年の年賀状は、3DCGは立体物である事を解説する年賀状にしようと企んでおります(どんな年賀状だw)
それ用に、トラを作ろう!と思ったので作ってみた。
<トラ>
第一考。猫にしか見えぬw

第二考。
模様足して顔下をもふっとさせたらどうにかトラに見えるようになりましたw

頂点は3923。
敢えてのっぺりした感じにしようと、UV展開などはしていません。
模様の黒シマシマもポリゴンです。

顔模様の所為か、しょぼん顔に見えるので眉毛を足すか現在悩み中。(トラに眉毛はありませんwww)

<VroidモデルのMMD化研究(6)メモ>
研究3・4 で、テクスチャのリサイズ、UVの合わせ直しを研究しました。その時に気を付けるべく修正点がわかったのでメモです。
まず大前提。
フルスクラッチでモデルを制作すると、ポリゴン制作→UV展開→UV展開図に合せたテクスチャ作成、という流れです。
例)カップうどんのUV展開図とテクスチャ(イラスト)


上記2枚はピッタリ合う訳です。

しかしVroidモデルは、テクスチャのUV展開を確認すると、UVの位置がテクスチャイラストと合っていない(位置が違う)のです。
(変換時にテクスチャ軽量化してない状態のテクスチャです)

テクスチャを集約しリサイズした場合は以下のようになります。
(変換時にテクスチャ軽量化してればUVの形は崩れません)

PMXエディタで「UVエディタプラグイン」を使い、テクスチャにUVを合わせます・・・が、縦横拡縮合わせが手動になります!

これを合わせるのが難しくてですね・・・(@_@;)
ズレてしまうんですよねぇ・・・
Vroidモデルをメタセコに持って行ってマッピング確認しても、やはりUVの位置はテクスチャとズレている為、どうやっても合わせるのは地道に確認しつつになります。
―――が!!
先日はじめて知りました!VroidにもUV展開図があると!!
私はVroidモデルを自作していない為、Vroidstudioの機能が分かっていませんでしたが「ガイド」という名前でUV展開図が出力出来るとのこと。

これがあれば、テクスチャと合わせる事が出来るじゃないですか( ゚Д゚)!
このテクスチャを一時的にモデルに合せ、UV展開を合わせればいいわけです。それならズレが生じない!

手動で合せるのが難しいと思っていたので、この方法が取れるのは本当に良かったデス!
■11/26-28<ティラノサウルス、プロントサウルス、プレシオサウルス>
恐竜&古代生物のおもちゃっぽいのを作ってました。
まずはティラノさん。頂点は1730。

続いてプロントさん。
頂点は1452。

最後にプレシオさん。

プレシオサウルスは34日目にコマンド「アーマチャー」のテストで作りましたが、その時の頂点数と比べてみましょう!

上が今回の。
下がアーマチャー仕様。頂点数が凄いですね!!!( ゚Д゚)
1年以上経って改めて作り直してみた訳ですが、首の曲げとかも出来てるし、ちゃんと進歩してるんだなー!とわかって満足です(*´艸`*)

まぁ・・・相変わらず作りたいだけで、使う予定は一切無いんですけどねwww
■11/29<うさぎ・猫オバケ>
体調不良と仕事、そしてMMD企画に追われつつ・・・1日1体モデリングしたいなぁと思っている次第。
でもそろそろネタ切れです。作ろうと思うモチーフが思い浮かびませんw
何を作ろうかな~とボンヤリしつつ、そういや動物オバケを自作してもいいな~と思ってやってみました。
まずウサギその1。
耳は丸っとしてます。

ウサギその2。
耳を凹ませて中にピンクを入れました。

ねこもいます。
くちを開いた状態も作りましたw あと白目も作っておいた。

モーフでこの3種を切り変えようと思い、全部まとめて1つのモデルです。頂点は2834。

PMXエディタでモーフ仕様にし、MMDに持って来るとこんな感じ。


なかなか可愛く出来たと思います(*´▽`*)
来年のハロウィン動画で使えたらいいですね!(忘れそうw)
■11/30<板ポリのレース床>
MMD企画に参加の為、ステージを探してましたがなかなかイメージに合った物が無くて・・・諦めてスカイドームを作った( ゚Д゚)ノ
それに合わせて、板ポリの床も用意しました。

床っていっても、板ポリゴン(頂点4)にレースのテクスチャ貼っただけ!

めっちゃ簡単仕様www
でも両面表示にするとそれなりの床ぽく見えるのでヨシ!!

まぁ厚みをつけたかったらレース形で作った方が良いだろうけど、今回はこれで乗り切りましたw
11月の制作は以上。
色々やり残しがあるのでそれは来月に!