見出し画像

【リハビリ】ミニメンタルステート検査(MMSE)

【2024/10/26 更新】このアカウントは鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・言語聴覚士などの国家試験対策の覚え方のコツ・ノウハウ・ゴロ合わせなどをお伝えしています。

【リハビリテーション医学】
 ⏩ ミニメンタルステート検査 について
 (MMSE)

オンラインで国家試験を学ぶなら森元塾

こんにちは!
オンラインで試験対策を学ぶなら森元塾 塾長もぬけ です。

問題 改訂長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R)にはなく、MMSEにある評価項目はどれか。
1.計算
2.図形模写
3.時間の見当識
4.単語の直後再生
(第32回鍼灸師国家試験問題140)

答え:2

問題 高齢者の認知機能を評価するのはどれか。
1.MMSE
2.ハミルトン評価尺度
3.バーセルインデックス
4.改訂 PGC モラールスケール
(第32回あん摩マッサージ指圧師国家試験問題121)

答え:1

問題 日本版ミニメンタルテスト(MMSE)に含まれるのはどれか。
1. 年齢を尋ねる。
2. 知っている野菜の名前をできるだけ多く言ってもらう。
3. 5つの品物を見せて覚した後に何があったか言ってもらう。
4. 五角形が2つ組み合わさった図を見せてその図形を描かせる。
(第32回柔道整復師国家試験問題午後14)

答え:4

MMSE(Mini-Mental State Examination)は認知機能を評価するための検査です。認知症のスクリーニングとして使用され、見当識、記憶、計算、言語などの項目を評価します

【リハビリ】MMSE

ミニメンタルステート検査は長谷川式と同様に認知症の検査方法の1つです。

【ミニメンタルステート検査:MMSE】
 英:Mini-Mental State Examination
 所要時間:10-15分程度
 認知機能の低下を評価するための神経心理検査。
 1975年にアメリカで開発され、日本語版も2006年に完成している
【MMSEの評価項目】
 時間に関する見当識(5点)
 場所に関する見当識(5点)
 聴覚言語記銘(3点)
 注意と計算(5点)
 再生(3点)
 呼称(2点)
 復唱(1点)
 理解(3点)
 読字(1点)
 書字(1点)
 描画(1点)
【MMSEのカットオフ値】
 28-30点:異常なし
 24~27点:軽度認知障害(MCI)が疑われる
 23点以下:どちらかというと認知症の疑いがある


毎日国家試験対策や臨床で必要な知識をお届けしています。
ためになった・気に入ったって人は
「♥:いいねボタン」と「アカウントのフォロー」
をお願いいたします。

【国家試験オンライン塾:まいにち頑張るコース】

鍼灸師・柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師の学生の方でちょっと不安がある、何を勉強して良いのかわからないって人向けの有料期購読です。
【国家試験オンライン塾のコンテンツ内容】
 ▶テスト形式での問題の配布
 ▶詳しい解説
 ▶勉強の仕方・ノウハウ
 ▶質疑応答
  
現在3年生・4年生の方はもちろん。そうでなくても早いうちから国家試験で安心したい人や普段の定期テスト・実力テスト・模試などの点数を稼ぎたい人にもおすすめです。問題集を買うより断然お得です。
【頻出問題特化マガジン】

国家試験で必ずといってもいいほど出題する部分をまとめています。

過去問の解説をまとめた赤本マガジンも販売中です。


ここから先は

0字
2025年度の受講生も募集中です。 本気の人だけ受講してください。

毎日勉強しないと不安な人・自分を奮い立たせないと頑張れない人向けのコースです。 このコースに入るだけで勉強ができるようになるというわけで…

無料記事も多数用意しております。 役に立ったと感じましたらチップもお待ちしております。