【過去問解説】第27回 鍼灸師国家試験(041-050)【VOL.05】
【2024/01/31 更新】このアカウントは鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・言語聴覚士などの国家試験対策の覚え方のコツ・ノウハウ・ゴロ合わせなどをお伝えしています。
【Back Number】
▶第31回鍼灸師国家試験問題(午前)徹底解説
▶第31回鍼灸師国家試験問題(午後)徹底解説
▶第30回鍼灸師国家試験問題(午前)徹底解説
▶第30回鍼灸師国家試験問題(午後)徹底解説
▶第29回鍼灸師国家試験問題(午前)徹底解説
▶第29回鍼灸師国家試験問題(午後)徹底解説
▶第28回鍼灸師国家試験問題(午前)徹底解説
▶第28回鍼灸師国家試験問題(午後)徹底解説
第27回 鍼灸師国家試験過去問
問題 41 肉芽組織の構成要素はどれか。
1.線維芽細胞
2.平滑筋細胞
3.横紋筋細胞
4.上皮細胞
問題 42 肝硬変患者の脾臓に最も生じやすいのはどれか。
1.出血
2.うっ血
3.水腫
4.梗塞
問題 43 免疫不全症で HIV によるのはどれか。
1.無 c グロブリン血症
2.重症複合性免疫不全症
3.後天性免疫不全症候群
4.ディジョージ症候群
問題 44 扁平上皮癌が最も発生しやすいのはどれか。
1.舌
2.胃
3.胆囊
4.膵臓
問題 45 球麻痺でみられるのはどれか。
1.舌萎縮
2.嗅覚障害
3.聴力低下
4.眼球運動障害
問題 46 バレー徴候で患側上肢にみられる陽性所見はどれか。
1.外旋する。
2.下降する。
3.振戦が出現する。
4.しびれを自覚する。
問題 47 月経異常はどれか。
1.持続期間 5 日
2.周期の変動 2 日
3.初経 12 歳
4.閉経 38 歳
問題 48 異常歩行と疾患の組合せで正しいのはどれか。
1.突進歩行 ー 変形性膝関節症
2.あひる歩行 ー 進行性筋ジストロフィー
3.はさみ脚歩行 ー パーキンソン病
4.硬性墜落性跛行ー 脳性麻痺
問題 49 疾患と視診所見の組合せで誤っているのはどれか。
1.帯状疱疹 ー 胸背部の発赤・水疱
2.肝硬変 ー 眼球結膜の黄染
3.パーキンソン病 ー 水牛様肩
4.バセドウ病 ー 眼球突出
問題 50 咳・痰について正しいのはどれか。
1.痰を伴う咳を乾性咳嗽という。
2.気管支喘息の発作時は咳・痰は通常ない。
3.血痰が出ても少量なら肺癌は考えない。
4.誤嚥時の咳・痰は防御反応の一つである。
引用:https://ahaki.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/mondai_27_harikyu_am.pdf
ここから先は
¥ 110
無料記事も多数用意しております。 サービス継続のため、 役に立ったと感じましたら未来の受験生のためにもサポートをお願い致します。