見出し画像

【過去問解説】第28回 あん摩マッサージ指圧師国家試験(021-025)【VOL.05】

【2024/12/03 更新】このアカウントは鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・言語聴覚士などの国家試験対策の覚え方のコツ・ノウハウ・ゴロ合わせなどをお伝えしています。

▶鍼灸師学生
▶柔道整復師学生
▶あんまマッサージ指圧師学生 のための実力アップ問題の配布

オンラインで国家試験を学ぶなら森元塾

【BACK NUMBER】
 ▶第32回午前 ▶第32回午後
 ▶第31回午前 ▶第31回午後
 ▶第30回午前 ▶第30回午後
 ▶第29回午前 ▶第29回午後
 ▶第28回午前 ▶第28回午後

問題文の引用:https://ahaki.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/mondai_28_anma_am.pdf

第28回 あんま国家試験過去問

問題 21 頸部の軟骨で声帯靱帯が付着するのはどれか。
1.気管軟骨
2.披裂軟骨
3.輪状軟骨
4.喉頭蓋軟骨

問題 22 消化管壁でアウエルバッハ神経叢がみられるのはどれか。
1.粘膜固有層
2.粘膜筋板
3.粘膜下組織
4.筋層

問題 23 腎臓内で腎盤(腎盂)と直接つながっているのはどれか。
1.腎乳頭
2.腎錐体
3.腎杯
4.腎柱

問題 24 中枢神経でオリーブがあるのはどれか。
1.中脳
2.橋
3.延髄
4.小脳

問題 25 脳神経で運動性の神経線維をもつのはどれか。
1.嗅神経
2.視神経
3.内耳神経
4.舌咽神経


ここから先は

1,537字 / 1画像
2025年度の受講生も募集中です。 本気の人だけ受講してください。

毎日勉強しないと不安な人・自分を奮い立たせないと頑張れない人向けのコースです。 このコースに入るだけで勉強ができるようになるというわけで…

無料記事も多数用意しております。 役に立ったと感じましたらチップもお待ちしております。