
【アロマ】フランキンセンス(カンラン科)
【2023/12/04 更新】このアカウントはアロマテラピー検定試験対策の覚え方のコツ・ノウハウ・ゴロ合わせなどをお伝えしています。
【検定1級に出題】【検定2級に出題】
フランキンセンス
こんにちは!
オンラインで試験対策を学ぶなら森元塾 塾長もぬけ です。

【香りのイメージ】
お香のようなスモーキーな香り
という風にかきましたが、私はあんまりそう感じられませんでした。
リモネンが含まれていることから、ほのかにかんきつ(レモン)の香りがします。
フランキンセンスは中世フランス語が由来しています。
フランキが「本物の」センスが「香」を意味しています。
(真実の香り)
フランキンセンスは別名オリバナムとも言われていますが、アロマ検定ではフランキンセンスで統一されています。
ここから先は
471字
/
2画像

鍼灸とアロマはとても相性の良い組み合わせ。
嗅覚という五感にもアプローチしてみませんか?
このマガジン1つでアロマテラピー検定の悩みをすべて解決できるよう作成しています。 いろんな本を買うより一つにまとまっており大変のお得。 1…
無料記事も多数用意しております。 役に立ったと感じましたらチップもお待ちしております。