![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109844989/rectangle_large_type_2_4a832b3dc22516fbe15a411fb504a0ee.jpeg?width=1200)
【登録販売者:第5章】添付文章の読み方
【2023/12/25 更新】このアカウントは登録販売者の国家試験対策の覚え方のコツ・ノウハウ・ゴロ合わせなどをお伝えしています。
【第5章:医薬品の適正使用情報】
⏩ 添付文章の読み方 について
(要指導医薬品及び一般用医薬品の添付文書に関する記述)
こんにちは!
オンラインで試験対策を学ぶなら森元塾 塾長もぬけ です。
【まとめ】重要なポイント
【副作用】
副作用については
一般的な副作用については「発現部位別」が記載されている。
そのあとに続けて、まれに発生する「重篤な副作用」について記載されている。
【薬理作用】
発現が予測される軽微な症状について、その症状の持続又は増強がみられた場合には、いったん使用を中止した上で専門家に相談する旨が記載されている。
【漢方処方製剤】
長期連用する場合には、専門家に相談する
【第5章】添付文書の読み方
医薬品には、それに添付する文書(添付文書)又はその容器若しくは被包に、「用法、用量その他使用及び取扱い上の必要な注意」等の記載が義務づけられている
一般用医薬品の添付文書の記載は、以下のような構成となっています。
【添付文章の記載事項】
▶改訂年月
▶添付文書の必読及び保管に関する事項
▶販売名、薬効名及びリスク区分
▶製品の特徴
▶使用上の注意
▶効能又は効果
▶用法及び用量
▶成分及び分量
▶病気の予防・症状の改善につながる事項
▶保管及び取扱い上の注意
▶消費者相談窓口
▶製造販売業者の名称及び所在地
ここから先は
2,010字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63884722/profile_590aaf204e28799324f0ed569eed3411.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
漢方に強い登録販売者を目指そう!
【森元塾】漢方に強い登録販売者コース
¥980 / 月
初月無料
このマガジンは登録販売者取得のための国家試験対策オンライン塾です。 すでに登録販売者を持っている人もこれから登録販売者を取得する人にもおす…
無料記事も多数用意しております。 役に立ったと感じましたらチップもお待ちしております。