見出し画像

【東洋医学】ゴロ合わせで「脈診でわかる脈の種類」を覚えよう

【2022/05/07 更新】このアカウントは鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・言語聴覚士などの国家試験対策の覚え方のコツ・ノウハウ・ゴロ合わせなどをお伝えしています。

【東洋医学概論】
 ⏩ 脈診:脈の種類
 ⏩ 脈状 についての解説

オンラインで国家試験を学ぶなら森元塾

こんにちは!
オンラインで試験対策を学ぶなら森元塾 塾長もぬけ です。

六部定位脈診については下記の記事でまとめています。



【東洋医学】二十八脈の脈経

【二十八脈の脈経】
 浮脈:軽く指を当てると拍動が感じられる
 沈脈:軽く指を当てただけでは拍動を感じられない
   筋骨の間まで按じると感じる
 遅脈:脈拍が遅く、1呼吸に3拍以下
 数脈:脈拍が速く、1呼吸に6拍以上
 虚脈:浮・中・沈いずれも無力
   指を押し返す力の弱い
 実脈:浮中 沈いずれも力強い
   指を押し返す
 伏脈:沈脈より深い
   骨につくほど重接して初めて触れる
 疾脈:脈拍が極めて速い。
   1呼吸に7~8拍以上
 滑脈:脈の流れが滑らかで円滑
 濇脈:脈の流れが悪く、ざらざら、渋滞している
(渋脈)
 短脈:脈の長さが短い。寸関尺の範囲に満たない
 長脈:脈の長さが長い。寸関尺の範囲を超える
 弦脈:琴の弦のような、長く真っすぐ緊張
 緊脈:張った縄に触れたような、緊張して有力
   弦脈に似る
 細脈:脈幅が小さい。細いが指にはっきり感じられる
 微脈:極めて細く・軟らかく・拍動がはっきりしない
   按じると絶えそう
 洪脈:浮位で触れ、賑幅が大きい
   拍動が勢いよく触れ去る時に勢いが衰える
 結脈:脈拍がやや遅く、不規則に時々止まる
 代脈:脈拍が規則的に止まる
   拍動が回復するまでの間欠時間がながい
 促脈:脈拍が速く、不規則に時々止まる
 緩脈:脈拍が1呼吸に4拍と緩やか。
   遅脈よりも少し早い
 芤脈:浮位で触れ・振幅が大きく・軟らかい
   接じると中空。脈の輪郭はあり、中は空虚
 革脈:浮位で触れ・賑幅が大きく・緊張している
   接じると中空。弦脈・芤脈をあわせたもの
 濡脈:浮位で触れ・賑幅が小さく・軟らかい
   少し接じると絶えそうなもの
 弱脈:沈位で触れ・脈幅が小さく・軟らかい
   少し接じると絶えそうなもの
 散脈:浮位で触れ、拍動のリズムが一定しない
   按じると消えてしまう
 動脈:脈の長さが非常に短い
   関の1点に現れ・脈拍が速く、円滑
 牢脈:沈脈あるいは伏脈のように沈む
   弦脈のように緊張 拍動が強く有力


【東洋医学】祖脈について

脈状診を行う上で、基本となる脈象は祖脈と呼ばれる
浮沈、遅数、虚実の脈象から表・裏、寒熱、虚実の大まかな病証を把握することができる。

国家試験で出題されやすいのもこの租脈です。
諸説あるため、4つか8つほどにわかれていてオーソドックスなのは6つです。

【6つの祖脈】
 ▶浮
 ▶沈
 ▶遅
 ▶数
 ▶虚
 ▶実

【4つの祖脈】
 ▶浮・沈・遅・数

【8つの祖脈】
 ▶浮
 ▶沈
 ▶遅
 ▶数
 ▶虚
 ▶実
 説1:▶滑 ▶濇
 説2:▶大 ▶細

これから説明する二十八脈全部おぼえられないよ。って方はまずは租脈から覚えていきましょう。


【東洋医学】二十八脈の脈経と主病証

病脈は正常な脈以外の脈を言う。

正常な脈以外は病脈で、現在はその脈が28種類あると言われています。
国家試験で出題されるのは、二十八脈と病証との組み合わせが出題されます。

【二十八脈の病証】
 浮脈:表証・虚証
 沈脈:裏証
 遅脈:寒証
 数脈:熱証
 虚脈:虚証
 実脈:実証
 伏脈:邪閉・寒証・陽衰・激痛
 疾脈:熱盛・陽極
 滑脈:痰湿・食滞
 濇脈:血瘀
 短脈:気鬱・気虚
 長脈:陽気有余
 弦脈:肝胆病・痛証・痰飲
 緊脈:実寒・痛証
 細脈:血虚
 微脈:虚証・陽衰
 洪脈:熱盛
 結脈:血瘀・寒証・積聚
 代脈:臓気の衰退・痛証
 促脈:熱盛・気滞・血瘀・痰湿
 緩脈:湿証・脾虚
 芤脈:失血・傷陰
 革脈:精血虚損
 濡脈:湿証・虚証
 弱脈:気血両虚
 散脈:元気離散
 動脈:痛証・驚証
 牢脈:陰寒内実・疝痛


覚えれない…
多分何の印象もないと覚えづらいのでここからは覚えるポイントとゴロ合わせをお伝えしていきます。
あくまで覚え方です。


ここから先は

3,335字
2025年度の受講生も募集中です。 本気の人だけ受講してください。

毎日勉強しないと不安な人・自分を奮い立たせないと頑張れない人向けのコースです。 このコースに入るだけで勉強ができるようになるというわけで…

無料記事も多数用意しております。 役に立ったと感じましたらチップもお待ちしております。