見出し画像

【登録販売者:第3章】アレルギーの症状に効果のある生薬と漢方処方製剤

【2023/12/01 更新】このアカウントは登録販売者の国家試験対策の覚え方のコツ・ノウハウ・ゴロ合わせなどをお伝えしています。

【第3章:主な医薬品とその作用】
 ⏩ アレルギーに関する生薬
 ⏩ アレルギーに関する漢方  について

オンラインで国家試験対策を学ぶなら森元塾

こんにちは!
オンラインで試験対策を学ぶなら森元塾 塾長もぬけ です。


【第3章】アレルギーに有効な生薬成分

アレルギーによって起こる・咳や鼻水の鎮静に用いられる生薬です。

【アレルギーに有効な生薬】
 ▶シンイ
 ▶サイシン
 ▶ケイガイ

【シンイ】
 モクレン科のタムシバ、コブシ、ボウシュンカ、マグノリア・スプレンゲリ又はハクモクレン等の蕾つぼみを基原とする生薬
 鎮静・鎮痛の作用を期待

【サイシン】
 ウマノスズクサ科のウスバサイシン又はケイリンサイシンの根及び根茎を基原とする生薬
 鎮痛・鎮咳・利尿等の作用を有する
 鼻閉への効果を期待

【ケイガイ】
 シソ科のケイガイの花穂を基原とする生薬
 発汗・解熱・鎮痛等の作用を有する
 鼻閉への効果を期待して用いられる


ここから先は

1,642字

漢方に強い登録販売者を目指そう!

このマガジンは登録販売者取得のための国家試験対策オンライン塾です。 すでに登録販売者を持っている人もこれから登録販売者を取得する人にもおす…

無料記事も多数用意しております。 役に立ったと感じましたらチップもお待ちしております。