見出し画像

【過去問解説】第32回 あん摩マッサージ指圧師国家試験(016-020)【VOL.04】

【2024/04/16 更新】このアカウントは鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・言語聴覚士などの国家試験対策の覚え方のコツ・ノウハウ・ゴロ合わせなどをお伝えしています。

▶鍼灸師学生
▶柔道整復師学生
▶あんまマッサージ指圧師学生 のための実力アップ問題の配布

オンラインで国家試験を学ぶなら森元塾

【BACK NUMBER】
 ▶第32回午前 あん摩マッサージ指圧師国家試験問題徹底解説
 ▶第32回午後 あん摩マッサージ指圧師国家試験問題徹底解説
 ▶第31回午前 あん摩マッサージ指圧師国家試験問題徹底解説
 ▶第31回午後 あん摩マッサージ指圧師国家試験問題徹底解説
 ▶第30回午前 あん摩マッサージ指圧師国家試験問題徹底解説
 ▶第30回午後 あん摩マッサージ指圧師国家試験問題徹底解説
 ▶第29回午前 あん摩マッサージ指圧師国家試験問題徹底解説
 ▶第29回午後 あん摩マッサージ指圧師国家試験問題徹底解説

問題文の引用:https://ahaki.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/mondai_32_anma_am.pdf

第32回 あんま国家試験過去問

問題 21 肝臓について正しいのはどれか。
1.肝冠状間膜により右葉と左葉に分かれる。
2.肝鎌状間膜は肝円索を包む。
3.肝静脈は小網内を通る。
4.下面に無漿膜野がある。

問題 22 脳神経で副交感性の神経線維を含むのはどれか。
1.滑車神経
2.顔面神経
3.内耳神経
4.舌下神経

問題 23 細胞小器官とその働きの組合せで正しいのはどれか。
1.ミトコンドリア ー 物質運搬
2.リソソーム   ー 蛋白質合成
3.粗面小胞体   ー 不要な物質の分解処理
4.中心体     ー 細胞分裂

問題 24 心周期で大動脈弁が開くのはどれか。
1.等容性拡張期
2.等容性収縮期
3.充満期
4.駆出期

問題 25 血液のガス運搬について正しいのはどれか。
1.肺における酸素の移動は能動輸送によって行われる。
2.組織における二酸化炭素の移動は拡散によって行われる。
3.静脈血では二酸化炭素はアルブミンと結合して運ばれる。
4.動脈血における酸素化ヘモグロビンの割合は約60%である。


ここから先は

1,909字 / 2画像

¥ 330

無料記事も多数用意しております。 サービス継続のため、 役に立ったと感じましたら未来の受験生のためにもサポートをお願い致します。