
【U-23マーケティング部メンバーインタビュー Vol.26】青木琉羽さん
このインタビューは、U-23マーケティング部メンバーのnote部員が執筆しています。
インタビュアー:割野花音
■U-23マーケティング部について
モンテディオ山形では「U-23マーケティング部」を発足させ、これからを担う若いメンバーで活動を行っている。意見をぶつけ合い、今までにはなかったことを成し遂げようと一人一人が課題解決に取り組んでいる。
■メンバーへのインタビュー
〈プロフィール〉
青木 琉羽 (あおき るう)さん
出身:山形県
春から新潟大学経済科学部に進学
元サッカー部マネージャー
ーモンテディオ山形の試合を観戦したことはありますか?
あります!友達に誘われたことがきっかけで、スタジアムに足を運びました。
ーモンテディオの試合を観戦した時の感想を教えてください!
観客席の応援の一体感に圧倒されました!スタジアムで試合を見るのは、テレビで見る時ともまた違い、何倍も楽しかったです!
ーこの取り組みに参加したきっかけを教えてください。
昨年の夏休みにモンテディオ高校生マーケティング探求プロジェクトに参加したという経験を活かして、もっと本格的にスポーツビジネスについて学びながら、モンテディオ山形を盛り上げていきたいと思ったからです!
ー昨年のマーケティング探求プロジェクトでは高校生中心の活動だったと思います。大学生を含め、様々な地域に住んでいる同年代の人と実際に活動をしてみて学んだことや感じたことはありますか?
沢山ありますが、同じチームの大学生の方々の物事を筋道立てて考える力など本当にすごいなと思っています。ゴールを見据えて議論をしているのがよくわかり、とても学ぶことが多いです。
ーこの取り組みを通して自分がどのようになりたいと思いますか?
今までよりも自分の意見に自信を持てるようになって、この取り組みを最後までやり遂げたいです。また、一緒に活動している大学生のみなさんの積極性や行動力などを本当に尊敬しています。この取り組みを通して、そんな大学生の皆さんに追いつけるようになりたいです。
ー最後に目標を教えてください。
このプロジェクトに参加している学生の皆さんやモンテディオ山形の皆さんとたくさん関わって、知識や経験、考え方などの幅を広げていきたいです!
ー琉羽さん、ありがとうございました!