
決めなくても良い
ごきげんよう。麗しのモンブラン夫人よ。
今日も魂磨きのためのありがたいお言葉をぶっと込むから、よくお聞きなさい。
何かを学ぶ時は、たくさんの人の見解をお聞きなさい。
師と仰ぐのはたった一人、なんて決めなくても良いの。師も人の子よ。一生思想が変わらないとは限らないし、何かがきっかけで真逆の思想になるかもしれない。
自分と師の方向性が変わった時、「わたしがおかしいの?」とすぐに自分を責める人が意外と多いけれど、ちゃんちゃらおかしくてよ。
それはただ、師との方向が少し変わっただけのこと。どちらが正しいとか悪いとかの話ではないし、師に依存してはなりませぬ。
大体、師は何人いてもよろしくってよ。我以外、皆我が師なりっていうでしょ。意味は自分でお調べなさい。
だからもし、「自分だけを師と仰げ!」というお方がいたら、薄目でよーく見てごらん。額のあたりに「偽」という文字がうっすら見えるから。
今日も一日、モンブラン夫人のありがたい言いつけを守って精進なさい。ごきげんよう。