見出し画像

まずは自分ありきで

ごきげんよう、麗しのモンブラン夫人よ。
今日も魂磨きのためのありがたいお言葉をブッ込むから、よくお聞きなさい。

最近とっても気になるの。自分の事を人に決めてもらいたがる人が多すぎじゃないかしら。
困った時や迷った時、誰かにアドバイスをもらうのは柔軟で良いこと。でもね迷える子羊ちゃん、物事を決めるのはあくまで自分。何かあった時に責任を取るのも、もちろん自分。

言われた通りにやる。
言われた通りにやらない。

どちらも自分の選択よ。「言われた通りにやったのに上手くいかなかった」と人のせいにするのは論外だけど、「言われた通りにやらなかったから自分の責任」というロジックもとんちんかん。このような自己陶酔型のくすぶり女子を、わたくしは「ヒロイン脳」と呼んでおりますの。

自分で決めて、行動して、結果を受け入れる。生きるって、この繰り返し。
決められない時や、どうして良いのかわからない時には、自分を見つめてごらんなさい。
何かを決めなければと頭で考えるのではなく、自分自身がどうしたいのかを見つめてみるのよ。自分の気持ちを感じてみるのよ。

考える、ではなく、見つめる。
考える、ではなく、感じる。

ブルース・リーも同じことを言っていたわね。縄文人なんてみんなそう思っていたわよ(モンプラン夫人調べ)。なせなら、それが本質だからです。

今はピンとこなくても、楽しいことをしてニヤニヤしていれば、そのうちわかるから。そのときを楽しみにしてらっしゃい。

今日も一日、モンブラン夫人のありがたい言い付けを守って精進なさい。ごきげんよう。

いいなと思ったら応援しよう!