![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147869967/rectangle_large_type_2_467abe1a6e9a592040726c0987f09222.jpg?width=1200)
TDF2024 Stage 18
7/18
ツールの終わりが見えてきて
なんだか寂しいです...
では、いつも通り参ります。
ステージ紹介
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147870298/picture_pc_a2bbe0d1d0edb88fe65e6f8fe078f231.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147870302/picture_pc_8bfc1f54cb5a4996aadd558d9063adee.png?width=1200)
ー 179.5kmの行程に3級山岳が5つ組み込まれた丘陵カテゴリーのルート。中盤に越えるマンス峠は、2003年大会でホセバ・ベロキが下りで衝撃的な落車に見舞われたポイントでもある。最後のカテゴリー山岳を終えると、フィニッシュまで40kmは主だった上りはなし。緩やかな上り基調ではあるものの、勾配だけ見ればステージを狙う選手たちが攻略は可能。
今日の作戦
スタートから57.5km地点の素敵な街に泊まったものの、その後の迂回路の無さによりフィニッシュに間に合わない可能性があるので、
この町で撮るのは断念。
辻さんからの情報やストリートビューをみて、
スタートして数キロの場所に、見晴らしがよく、迂回路にも入りやすいポイントがあったので、
スタート地点の様子を軽く見たら、先回りしてそのポイントで撮影。一気に山を登りフィニッシュ写真を撮影。
こんな流れで。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?