
多様なデザインキャリアとスキルの習得法〜デザインスキルとキャリア変遷〜
こんにちは!
モンアカnote編集部のYukinoです!
なんと、この度「Web業界に携わるみんなのオンラインコミュニティ」の運営をしているクリエイターズ・シナジーカフェさんとモンスター・アカデミアのコラボイベントを行います。
■シナカフェさんの公式ページ
https://csc.innovasica.jp/
現役デザイナーの3人が歩んできたデザインキャリアと、デザイナーとしてのスキルアップ方法を体験談をもとにお話します。
独学やスクールでデザインを勉強している方や、デザイナーとしてのスキルアップに悩んでいる方は、ぜひ知見を広げる場としてご参加いただけますと幸いです。 オンライン開催のため、お気軽にご参加くださいませ!
■こんな人におすすめ
・デザイン業界に興味がある方
・独学でデザインを勉強している方
・異業種からデザイナーを目指している方
・デザイナーのスキルアップ法を知りたい方
■イベント詳細
日時:2022年7月1日(金)21:00~22:30
会場:YouTube liveにて開催予定。
下記からイベント申し込み後リンクの取得ができます。
イベント申し込みURL:https://shinaaca.peatix.com/
■イベント概要
21:00~ 本日の流れ
21:05~ 登壇者の自己紹介
21:10~ トークセッション
21:11~ Q&Aタイム
21:30~ 終了の挨拶
イベントに関して
今回のイベントに関しては、デザイナーである3人のデザイナー遍歴やスキルアップ方法を下記のデザインマンダラートを使用してお話しして頂きます。
デザインマンダラートとは?

今回のイベント用にデザインスキルを確認できるマンダラートを制作しました。このデザインマンダラートを記入すると、現在のデザイン領域スキルレベルとデザインキャリアを棚卸しできます。
デザインマンダラートの使い方
大項目の周りの白い部分を下記の4つの色の定義で色塗りをしていきます。
こちらを塗ることで、色の濃い箇所は習得済みスキルを表します。
色が薄い箇所は今後、伸ばしていけるデザインスキルです。
デザインマンダラートは、今まで身に付けて来た、デザインスキルを可視化する1つとして使用して頂けると嬉しいです。
※白枠が埋まらない人は、ぜひイベントに参加して現役デザイナーからデザイン習得法を一緒に学びましょう!

7月1日(水)のイベントでは、ぜひあなたのデザインマンダラートと登壇者のデザインマンダラートを比べつつイベントに参加してみてください。
よかったら、#シナアカで自身のマンダラートを共有して頂けると登壇者からリプが届くかもしれません!?
実際に記入したマンダラートを分析してみよう

あなたのデザインの得意な分野はどこですか?
下記は実際に、記入したデザインマンダラートです。得意な場所は赤い2箇所になり、色が濃いとその領域のデザインが指導でき、周りからも評価されている部分です。デザイン講師のマンダラートを見ると「グラフィック」と「コーチング」が得意な分野です。
あなたの得意な分野はどの領域・スキルでしょうか?
デザインで仕事ができるレベルはどこですか?
下記デザインマンダラーとの中で、青と黄色の箇所は実務(仕事)で使える箇所です。今のスキルを顧みて、今後は、どのようなスキル・仕事を行いたいでしょうか?
伸ばすべきデザインスキルはどこですか?
緑と白の箇所がまだデザインスキルとしては、勉強・経験が必要な箇所です。
今後勉強が必要な箇所が明確になったが、具体的なスキルの伸ばし方が分からない方に関しては、ぜひイベントに参加してくださいね!

あなたのスキル遍成はどんな型?
デザイン理想型キャリア
色んなカテゴリーで濃い色がついているデザインマンダラートの方。
あなたは、デザインスキルを多岐に渡り横断してスキルを身につけています。まさに、多くの人の理想のデザインキャリアを実現しています。
デザイン修行僧型キャリア
1つのカテゴリーで濃い色がついているデザインマンダラートの方。
あなたは、デザインスキルを狭く深くスキルを身につけています。
このタイプは、領域を広げることで、デザイン理想型キャリアへ繋がっていきます。
デザインのジェネラリスト型キャリア
複数のカテゴリーで薄い色がついているデザインマンダラートの方。
あなたは、デザインスキルを広くスキルを身につけています。
このタイプは、知識の深さを広げることで、デザイン理想型キャリアへ繋がっていきます。
デザインのびしろ型キャリア
まだ、デザインマンダラートに色がつかない方。
デザインスキルは、まだ無くても現在他のスキルがデザイン制作に後に役に立ちます。
地道にデザインの勉強・スキルアップを目指していきましょう。
▼デザインマンダラートのダウンロードはこちらから▼
30秒で終わる簡単なアンケートに回答後、デザインマンダラートのダウンロードができます。
ぜひ皆さんのイベント参加とデザインマンダラートのダウンロードお待ちしております!
https://forms.gle/7Er2EUv3GNMLcKLi8
イベント登壇者の紹介
マリコプロフィール
2012年から制作/開発のデザイナー・ディレクターとして従事。 プロダクトの本質価値を最大化するため、ユーザー以外の体験も考えた設計をおこなう。
2022年現在、株式会社LboseにてCI/VIの観点から戦略設計・組織デザインする傍ら、複数企業でも顧問やデザインをおこなう。
Twitterでも積極的に発信中。
せきゆおうプロフィール
Webクリエイター せきゆおう地方で数々のブラック企業を転々とし武者修行をする。
2020年1月にフリーランスとして活動を開始、同年4月に石油王となる。
Web制作をしながらオンラインコミュニティ「シナジー・カフェ」を共同運営。
2022年4月からは、名古屋の教育施設で講師を務めている。
ムラケンプロフィール
ムラケンこと村田健介です。三重県伊勢市出身。和歌山大学経済学部卒。
ゲーム理論やら行動経済学やら理論を学んでいました。
就職活動では銀行に内定をいただいていましたが、某「倍返し」のドラマの影響で辞退。
もともと教えることが好きだったので、塾の講師として数年間従事。
もともとお絵かきが好きだったので、クリエイティブの仕事がしたいという思いで、全くのノースキルから地元のフリーペーパーの会社へ就職。
数年働いたあと、セブの語学留学を経て、ベトナムはホーチミンでディレクション業務に従事。その後、体調を崩し日本へ帰国。フリーで働いていた時にセブ時代の友人に誘われモンスターアカデミアに参加。
イベントのお申し込みはこちら
7月1日(水)のYouTubeイベントのお申し込みは、下記リンクより申し込みができます。
イベント申し込み後、ご記入頂いたメールアドレスへ、YouTubeの配信URLを共有いたします。
イベント運営・登壇者一同、みなさんのご参加をお待ちしております。
申し込みはこちらから▶︎:https://shinaaca.peatix.com/