見出し画像

オリンパスの戦闘を考える

ここ最近はずっと別ゲーを一週間くらいやっていてあまりapexを触っておらずnoteも書いていなかった。現状は一旦熱が収まったのでちょいちょいapexをやってゴールド2→プラチナ3まで来た。

初めてプレイした時のオリンパスとはまたイメージが違うなあ、と思っている事を書く。眠い目で書いたのでいつもより文章がヤバいかもしれない。


詰める時のコストが高い

・視界が良好で索敵されやすい
・平地を移動する時間が長い
・射線を広げようとすると横槍で死にやすい

キンキャニとワールズエッジを経験してようやくわかったけど、オリンパスって詰めるのが大変なんだね、と。
でも勝てる戦闘ならしときたい、戦闘時間もなるはやがいい、そうなって考えるのがめんどくさくなった自分の結論は

画像1

よくある家に陣取ってる部隊を崩したいならきっかけ作ろうとせずに、ジャンパで全員で屋根乗って相手の気がシャキっとしきってないうちに乗り込むのがもう一番楽だし手っ取り早い気がしてる。

いるか知らないけど敵いたら滅ぼす前提でジャンパで屋根乗って結果的に上のムーブになるのもよくやる。カジュアル気分最高!


初動は絶対にどこかの部隊がかぶる

これが正しく理解できていればオリンパスのランクマはすごく考えやすいと思う。

①いくつかのランドマークで初動被って潰し合う
②漁夫が向かってラウンド1収縮の開始前に残り15部隊程度

上記はどのマップでも共通の流れだがオリンパスでは

①各ランドマークがそれぞれ距離が離れている(滝つぼ周辺除く)
②物資のある場所が密集していて漁り終わるのが早い

の要因が序盤の移動経路に重要な指標になっていると思う。

初動の交戦と漁夫が終わった付近は部隊数が少なく、またラウンド1の収縮前であれば「漁り終わるのが早い」という点ですぐに立ち去って誰もいなくなったランドマークもかなり多い。序盤の移動で接敵を避けたいのであれば変に脇道を通るよりもあえて名前のある街を堂々を通過していったほうがランドマークがそこそこ離れていることもあり「敵多すぎ!」とならずに移動できる可能性が高いと思う、物資が特に必要ない時は私はよくするムーブだ。


ラウンド6が別ゲー

別のマップであればラウンド6開始からが最終決戦の始まりだ、という感じだと思うのだがオリンパスではラウンド6が開始した時点のポジションで既に勝敗が決してる事がすごく多い。ラウンド5は時間が短いのもあって忙しいけどちゃんとそこでいいポジションを拾う努力をしないといけないね。

改善できそうな余地としては、バッテリーを1枠多めに持って顔出して地形を確認する余裕を増やす、(現時点でいなければ)ブラハをピックして状況把握に務める。特に最終決戦用のインベントリを意識するのは中々慣れてないのでちゃんとやっていきたい。


前スプリットで初ダイヤタッチしたけどゴールド2から始まると必要な試合数に余裕がかなりできてすごくいい。とりあえずダイヤ4いって、そこから残りの日数でどれくらい目標作れるか考えたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?