![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72582916/rectangle_large_type_2_d339de7c74b7f8e97c4182c3d4b3c6cb.png?width=1200)
#13 1分で分かる RIZIN TRIGGER 2nd 見どころ 番外編
RIZIN TRIGGER 2ndの試合以外の見どころのnoteです。
先日の「1分で分かる RIZIN TRIGGER 2nd 見どころ」では、試合の見どころを投稿しました(1分で終わりますので、まだ読んでいない方はコチラ)。
今回は、試合以外にも見どころがたくさんありますので、お読みください。
オープニングV、煽りV
TRIGGER 1stでは、オープニングVなし、煽りVはメインカードの昇侍vs.萩原京平のみで、RIZINナンバーシリーズと比べ簡素な大会構成でした。
RIZIN.32から8日後の開催とあってVTRの作成時間がなかったのか、はたまたTRIGGERでは作成しないものなのか。
どちらにせよ、大会を盛り上げるためにも、オープニングVとメインカード級の試合には、煽りVを作成してほしいです。
ちなみに、TRIGGER 1stではパンフレットもありませんでした。来場者全員に対戦カード表は配られたのですが、パンフレットも販売してほしいですね。
RIZINオリジナルケージのお披露目
TRIGGER 2ndでは、RIZINオリジナルケージがお披露目されます。
初のケージ大会となったTRIGGER 1stでは作成が間に合わず、DEEPのケージを借りて行われたので、自前のケージでは初の大会となります。
2月2日、追加対戦カード発表の記者会見後、榊原信行CEOは初お披露目となるケージについて、次のように言及しています。
・サイズはDEEPなどが使用する標準的な大きさで、六角形。
・RIZINのテーマカラーである緑を基調。
![](https://assets.st-note.com/img/1644025425533-k3qGQ5dcGm.jpg?width=1200)
DREAMのホワイトケージや、WECのブルーケージも好きだったのですが、どのようなケージになっているのか楽しみです。
髙田延彦キャプテン
RIZINナンバーシリーズでは、髙田キャプテンの「強者たちよ、出てこいや!」の掛け声とともにオープニングが始まります。
TRIGGER 1stでは、髙田キャプテンはおろか、榊原信行CEOが挨拶したのち、オープニングもなく、第1試合がはじまりました。
髙田キャプテンの「強者たちよ、出てこいや!」を聞くと、楽しみしていたRIZINがいよいよ始まるという気持ちがより高揚させられるので、出演してほしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1644025769369-AWHS9IBqnC.jpg?width=1200)
RIZIN キック
今回、キックの試合が多いと感じていて、TRIGGER 1stと比較すると試合数は1試合多いだけで、大会全体にキックが占める割合が大きいだけでした。
地元での試合に加え、ここでの活躍次第で、6月の天心vs.武尊のメガイベントへのオファーがあり得ると思うので、選手は気合入っているのではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1645268910356-BpM489cCX4.jpg)
いいなと思ったら応援しよう!
![ムッシュ monsieur](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95034255/profile_673ddc751794227ceab240c2a66f4f1a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)