見出し画像

絵とおはなし「作ったのは誰?」データ販売

「作ったのは誰?」

今日は穴のあいたキノコで遊んだよ。

この星には人や動物や植物や

いろんなものが住んでるけど

それらはみんな誰かが楽しんで創り出したとしか

思えないんだよね。

th_作ったのは誰

絵とおはなしをA4サイズにまとめたデータです。

ファイル形式…jpg、カラー…CMYK、A4 (210mm×297mm)、解像度…300dpi、文字…12Q

ーご利用規約ーご利用に関してはイラストそのものの二次配布を禁止しています。 加工の有無にかかわらず著作権はわたしシャンティーが所有します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

わたしの絵と文が誰かの日々の喜びにつながればいいな。

自分の描きたいという気持ちと同時にそんな気持ちも持ちながら描いています。

とはいえ、どのように描いているかというと描いている最中は、やっぱり自動書記のように何も考えずに描かないと描けません。

何かを描いてやろう!なんて思うとなぜか描けない不思議。

だから、ときどきかなり変な絵と文もできあがります(笑)。

そんな作品が、いつもあなたのおそばに置いていただけたらいいなと、データの販売を始めました。

個展では印刷した物を販売させていただくのでお値段もそれなりになってしまいますが、データ販売なら、ラインスタンプを買うような感覚でダウンロードしていただけるのではないかしらなんて思います。

どうぞ、よろしくおねがいします!


データ販売はこちら↓




たとえばオーストラリアには、火事で燃えて落ちて初めて発芽するという植物があったりします。

おもしろいですね、世界には知るとなるほどと思うけど、まさかそんな〜というものがたくさんありますよね。

わたしたち人間だってそうですけど、その多様さは無限でしかも完璧なかたちでつくられてる。

ほんとうに不思議。

わたし自身、自分で自分を作ったおぼえはないし、いや、自分で作ったのかな?

いやいや誰かに作られたのかな?(笑)。

いつか知る事ができるかな?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今日も旦那が出張だったので畑のビニールハウスへ苗の水やりに行きました。

いろんな苗が育っていました。

夏になると楽しみなのは、水ナス。

今年も食べられるかな?

写真は水ナスではないけど(笑)。

画像2


そして、これはオクラ。

画像3

オクラは十数年作っていますが、ほんとうに簡単でとても生命力があると感じます。

土をかき分けてむくむくと〜。

じつはわたしねばねばが苦手でオクラは食べられないんですけどね(笑)。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後はテンちゃん。

シーちゃん用にちょっと段ボールを用意してあげたんだけど、テンちゃんが入ってしまいました。

絶対にテンは入れないと思ったんだけどね(笑)。

このままずっと寝てました。

猫って不思議(笑)。

画像4


いいなと思ったら応援しよう!

シャンティー
よろしければサポートお願いします♥すごくはげみになります!