![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107736363/rectangle_large_type_2_6b0dbbe81fb7c6a03b56505b95bf5dd9.jpeg?width=1200)
バシスト村 インドの温泉
マナリに無事到着し、すぐ近くのバシスト村という、温泉がある村で3泊した。
標高約2000m
残雪がまだ残る山が見え、川が流れる
インドに来て初めて、泊まった宿の方に ここは水道水が飲めるよ、と教えてもらった。
水が冷たい。ここはインドの避暑地だ。
暮らしていた長野を感じるような場所だ
![](https://assets.st-note.com/img/1686260336131-baSugI59tc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686260336074-PvjU3eH65t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686260336108-Ym5AEuflpN.jpg?width=1200)
最近知って、好物になった「マライコフタカレー」を注文
ポテト、チーズ、カシュー、レーズンなどを練り揚げた具材が入ったクリーミーなカレー
温泉は源泉で、高めのいい温度だった。
現地の方も観光客も、さほど大きくはない浴槽に 入れ替わり立ち替わり入っては賑わっていた。
綺麗とは言い難かったけど、温泉に浸かれるのはやっぱり嬉しい。
日本の温泉が恋しいけれど。
![](https://assets.st-note.com/img/1686260410065-K5vVPK2Hyl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686260410063-ZLdk4anvaA.jpg?width=1200)
ダラムサラから共に旅しているうずめさんの友人、さこくんがマナリにいるというので、合流して3人で町を散策した。
マナリとオールドマナリとバシスト村は、リキシャでそれぞれ10分程で移動できるくらい近い。
オールドマナリの建築が魅力的で、歩いて楽しい町だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1686260450612-S2MJKlaI1s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686260450446-Cu8A1Q1mFQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686260450912-zlEYNcPXdu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686260451036-UoqyjWhv7k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686260480676-UNz80MzvkE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686260480554-LjJ4qm6PJx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686260481000-qKowzgGbDT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686260480707-Bf2wNbU7tr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686260599142-0ux1av7kC5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686262631980-T01u5fvkBb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686260599885-4G0K84VIOF.jpg?width=1200)
重そうだ
![](https://assets.st-note.com/img/1686260600025-j9A3Yn7m0K.jpg?width=1200)
最後の日、デリーで会った方におすすめされていた、
" ippuku cafe" という 日本人の女性がされているというカフェに行ってみた。
裏道を通ると、ぽつんとある、隠れ家のような小さなカフェ
扉を開くとまるで友人の家に遊びに来たような、小さな部屋にだるまストーブがあり、
りささんというオーナーの女性が迎え入れてくれた。
![](https://assets.st-note.com/img/1686260696019-vfbBxJe3ch.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686260696388-yqe1kW6cwx.jpg?width=1200)
インド人の旦那さんとバシスト村に暮らし、長年インドに暮らしているりささんの話はとても面白く 居心地のいいカフェで3人ですっかり長居してしまった。
・
翌日、ラダックに行く為早朝に起きて、5:30出発のバス停に向かう。
まだ店も開いてなく、日中の賑やかさからは一変 朝の清々しい山を見ながら、バスを待った。
なかなかバスが来ない。
バスが来て、ようやく出発したのは7:00前
いよいよラダックに向けて出発だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1686260813222-RGyxx1sg8E.jpg?width=1200)
・
バシスト村とマナリでの時間
![](https://assets.st-note.com/img/1686260813573-5ZV7XfUfNM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686260813620-ZkM1ozUORk.jpg?width=1200)
素揚げの野菜がたっぷり乗って美味しかった
![](https://assets.st-note.com/img/1686260813846-HO9LUXZrsA.jpg?width=1200)
鶏肉をスパイスと「ダヒー」と呼ばれる濃厚なヨーグルトに漬け込み炭火で焼かれたもの
![](https://assets.st-note.com/img/1686260813497-CCtxT5Psiv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686260813700-uJfoUAtGbv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686260814002-oGZofGqw0i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686260814260-iAYUkFAIMA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686260866007-zSNrCL4Qbw.jpg?width=1200)
制服が気になる
![](https://assets.st-note.com/img/1686260866790-1HIerCCy38.jpg?width=1200)
ダラムサラからバスが一緒だった方にばったり再会
ここの店員さんだったみたい。
ご縁を感じて数珠を購入
![](https://assets.st-note.com/img/1686260866808-lTm2gcB8tw.jpg?width=1200)
火をつけて葉っぱごと食べるもの
![](https://assets.st-note.com/img/1686260866868-boyjHZ7ECT.jpg?width=1200)
怖かったけど、挑戦してみた
歯磨き粉のような、味
![](https://assets.st-note.com/img/1686260930753-5VoSDgfkah.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686260930716-C9VUgdVmAQ.jpg?width=1200)
器で味はまた変わる
![](https://assets.st-note.com/img/1686260930813-tYqUdJ5sgK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686260931144-35SkINYBY0.jpg?width=1200)