懶い/柴島彪名義でnote以外に書いたものリスト

Webで読めるものには記事ページへのリンク、それ以外のものには購入ページ等へのリンクをつけています。いやはやもっと大きな仕事をしなきゃですね。

2024年

ツルコ・アライブ——「時代の解凍」とはなにか 「art resonance vol.01 時代の解凍」展レビュー

「『シュルレアリスム宣言』100年 シュルレアリスムと日本」展 インタビュー 激動する時代のイメージ

『ケイコ 目を澄ませて』考 および コラム「ヘミングウェイの三角関係?」 散文と批評『5.17.32.93.203.204』常設展/ポリアモリー/KEX2023 

線をたどる――生誕100年記念 白髪一雄展 「行為にこそ総てをかけて」(散文と批評『5.17.32.93.203.204』note)

『建築ジャーナル』2024年11月号 特集「実測で学ぶ 法政大学小堀研究室と4つの大江宏建築」で座談会・対談記事の構成を担当しました

その他、本名の方で新刊紹介などを某所に書いた。

2023年

世界を見つめた個性——「生誕120年 安井仲治——僕の大切な写真」展 インタビュー

「切り裂いてなお、戸惑う──白髪富士子と具体」「すべて未知の世界へーGUTAI 分化と統合」展レビュー

「複製技術時代の猫ちゃん、あるいはドクター・マーチンからの予言」 など『Jodo Journal 4』

「パントマイム/パラノイア」松田正隆 海辺の町 二部作「シーサイドタウン」「文化センターの危機」公演評  ロームシアター京都のWebメディア『Spin-Off』に掲載

「リアルを救うことはまだできそうか――石川竜一『zk』のための試論」論集『5,17,32,93,203,204』 ZINE作ったのでぜひ買ってください。

「アリーナの時間、それも複数の ―― 「Re: スタートライン 1963-1970/2023」展レビュー」 Webマガジン『AMEET』に掲載

そのほかに論文も1つ査読通った☆
コラムを書いた書籍がようやく出版されました♪

2022年

「顔を上げて、口を閉じて―― 小石清「半世界」論」『異界観相 vol.2』

「負債の語り――トニ・モリスン『ビラヴド』をめぐって」『近代体操』創刊号

その他に1つ本にコラムを書いたのだが、いっこうに出版される気配がない。

2021年

「落下するレオロジー 山中散生の詩的原理」 『異界観相 vol.1』


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?