見出し画像

サイト運用

開業にあたって、WEBサイトをリニューアルしました。制作は自身で行ったのですが、コーディングは楽しいですね。デザイン実現に向けてコツコツやっていくのがたまらんです。

デザインやイラストを生業としますので、WEBもあったほうがいいですよね。自分のWEBサイトがそのままポートフォリオのようにも、営業資料のようにも使えます。ただ、SEOや運用方法などの部分は強くないので、改良の余地が大いにあるのです。すいません。

ひとまず、ある程度の形になったので公開しました。最低限のコンテンツは、メインビジュアル、サービスの説明、簡単な実績、価格目安表、問い合わせフォームを作成しました。しかし、これは淡白ですね…

でも、大切なのは、自分がこのサイトをどう運用するかです。

運用の目的

私がサイトを運用する目的は飲食店で言うメニュー表です。たぶん。

飲食店に入って、メニューが無かったら困りますよね。しかも店主が作れるものを整理把握していなくメニューがない。値段も曖昧で1,000円ぐらい〜かな、とか言う。それはいかんですよね。

そうなるのは、まぁ自身の中で事業計画がしっかりしてないからなんだと、最近学習しました。悪い例ではこうです。

  • 誰に作るか → 制作物が必要な人

  • 何を作るか → いろいろ

  • いくらで作るか → 案件次第

これは先述の飲食店と一緒です。もしかしたらすごい店主で、本当になんでも作れるフェフかもしれませんが、パッと見は怪しいおじさんです。私も怪しいおじさんです。例えばもう少し解像度を上げて。

  • 誰に作るか → 開業を試みる、スタートアップ個人事業者に

  • 何を作るか → 名刺、リーフレット、ユニフォーム、ロゴなどの一式

  • いくらで作るか → 一式75,000円 で!

みたいな感じでしょうか。難しいねぇ。

これって、自分の出来ると、他人の欲しいを顕在化して言葉や形にしようね、ってことだよね。自分の出来ることを棚卸しして、他人のニーズを察知して、その狭間にあるビジネスを「ここにあるよ」って知らせるためのサイト運用ってことだよね。

ということで、最終的にターゲットとなるお客さんが「わかる」のが大事ですよね。何を注文できるか、いくらで注文できるか、アクションの結果が予測できることが、不安を取り除くはずです。そう思ってメニュー表を目指して制作したのですが、まだ全然ピンと来ないと思うので。都度バージョンアップしていこうと思います。

デザイン・イラストやってます

最近少し書いているnoteですが、チラホラ読んでくれる方がいます。ありがとうございます。以上の通り、ついに開業してしまうんですが、読者の皆さんも、ぜひよしなにお願いします。フォローしてくれたら返すようにしますね。

三重県津市の、デザイン・イラスト。いちかわでした。

いいなと思ったら応援しよう!