集中できる時間(所説あり)
#集中できる時間 #所説あり #生まれた時間 #フォロスコープ #15分の切替
生まれた時間
集中できる時間帯には、個人差があると思います。
要は朝型の人、夜型の人それぞれ。
これは完全なる私の感覚ですが、
私は朝のほうが集中できるタイプだと思います。
母子手帳なんてもう何処へいったか、
そもそも存在していたか???
ですけどね。
感覚的には朝5時くらいに生まれたようです。
なので、朝は5時に起きていますが、
もちろん眠いです。
眠いのですが、むりくり覚醒させ、6時から仕事に入ると
けっこう集中します。
16時くらいには眠くなりますけど(笑)
私にとっては魔の16時です。
でもまぁ気にせず、朝型を続けています。
朝落ち着いて考える事、(一番集中できる時間に)
けっこう重要だとおもいます。
フォロスコープ
一年の内でも、のっている月とそうでない月があります。
バイオリズムも関係するとは思いますけどね
ただ、この一年スパンの集中タイム、ノリは
フォロスコープが関係していると思っています。
私の場合は1月やる気満々ですが、だんだん失速してきまして
11月くらいからまた1月へ向かって
エンジンがかかっていきます。
数年前7月にイベントを開催していたのは
そんな中だるみを抑制するためでしたが
無理をしっぱなしだと結構疲れてしまうので
最近は中だるみOKだと思っています。
いちどちゃんとフォロスコープ確認したいのですけど
有名な方にお願いすると
予約がいっぱいだったり、お高い感じがしますから
なかなかお願いできずにいますね。
15分の切替
前にも書きましたが、人間の脳は同じ事を考えるのに
15分しか集中できないとう脳科学の話です。
これも所説ありますし、
私がエビデンスを持ち合わせているわけではありません。
なので感覚ですが、
けっこう私はこの論理に当てはまっています。
おなじことを議論したり、話を聴いたりしますが
最初は集中していても、途中からま・・いいや
的な感情が芽生えます。
これがだいたい15分
なんので、自分も同じことをだらだらと言わないように
しています。
そういう意味では、noteの書くというのは
そういう訓練にもなっているのかもしれません。
本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
皆様に感謝いたします。