社会課題を解決しながら持続可能な経営を実現する5つの切り口 〜グッドキャリア企業アワード受賞記念トークイベント〜
昨晩ZOOMでセミナー参加です。
株式会社はたらクリエイトについて
「はたらくをクリエイトすることで仕事を楽しむ人を増やす」
環境や属性を理由に「仕事を楽しむこと」を
諦めなくていいよう、
従業員さんのほとんどは、
結婚や子育て・介護等を理由に、
仕事を離れた経験のある女性のみなさんです。
キャリアを再構築していく
制度・取り組みを導入しているようです。
この度なんと
グッドキャリア企業アワードを受賞され
記念イベントがあるというので
Webで参加してみました。
いやーー面白い会社ですね
田舎で仕掛けてきますね
メンバーがクリエイティブ集団なんでしょうが
ちょっとあっぱれという感じもします
一緒に働きたくなるのはわかる気がしますね、
■高木 奈津子
(株式会社はたらクリエイト 取締役COO / キャリアコンサルタント・コーチ)
東京の人材総合会社にて、求人広告の法人営業や、
新卒・中途の就職フェアの企画・運営を経験。
2015年に長野県上田市に移住後コ
ワーキングスペースの運営を経て、
2017年にはたらクリエイトを立ち上げ、取締役COOに就任。
個々の強みや想いを互いに育みながら
シナジーを生むための、制度設計や組織開発、事業開発を行う。
現在、新規事業と子会社の立ち上げ準備中。
■柚木 真
(株式会社はたらクリエイト 取締役CMO)
2017年の株式会社はたらクリエイト立ち上げに参画、
取締役CMOに就任。
SEO戦略を中心としたデジタルマーケティング、
採用・広報にも携わる。
Google Cloudの正式なパートナーとして
Google Workspace、Google Cloud Platformの代理販売を行う
子会社・株式会社TSクラウドにも所属し、
マーケティング全般を担当している。
温泉と焚き火とビールが好き。
■菊池 健生
(株式会社フロッグ 代表取締役 / HRog編集長)
2009年大阪府立大学工学部卒業、
株式会社キャリアデザインセンターへ入社。
転職メディア事業にて法人営業、営業企画、プロダクトマネジャー、
編集長を経験し、新卒メディア事業のマーケティングを経て、
2017年ゴーリストへジョイン。
人材業界の一歩先を照らすメディア「HRog」の編集長を務め、
2019年より取締役。
2021年より株式会社フロッグ代表取締役に就任。
■太田 裕美子
(株式会社トライバルメディアハウス マーケティングデザイン事業部 副部長 / チーフコンサルタント)
日本企業の海外進出支援を行うコンサルティング会社を経て、
2016年、トライバルメディアハウスに参画。
国内外の市場に向けた企業のソーシャルメディアや
オウンドメディアの戦略策定・運用を担当する他、
ソーシャルメディアマーケティングや熱狂ブランドマーケティングに
係るセミナー講師を担当。
2018年よりグローバル市場向けマーケティングチームの
リーダー職に就任、
2020年よりSDGs/エシカルマーケティングチーム
「Good Tide」のリーダーを兼任。
5つの切り口
とまぁ、本題に入る前に講師の説明だけで
かなり書き込んでしまった。
コピペですけど。。。
まずは、持続可能な経営実現の5つの切り口
①環境・制度・構造
②関係性・習慣・カルチャー
③意識・感情・価値観
④行動・発言・役割
⑤融合
うまくまとめていました。
社員さんにストレングスファインダーを
取り入れているのはビックリしましたね
自分の取説を作るって・・
ありっちゃありですが
そういう所が面白いですね
またこれを
インテグラル理論の4現象にまとめている点も
コンサルティングの何たるかが
伺えてよかったです。
パネルディスカッション
登壇者のパネルディスカッションも
大変面白かったですね
はたらクリエイトを「はたクリ」と略して
おりましたが
この中で、バックオフィースや
バックヤードメンバーとして
この会社を使うのが良い使い方だと
わかりました。
banso.と呼んでましたね
契約会社は都内が多いってのも
なんか寂しい感じもしますけど
いやーーー勉強になりました。
本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
皆様に感謝いたします。