![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49850433/rectangle_large_type_2_a6cd596735adc5cca9f5726a9610176d.jpeg?width=1200)
佐藤芳直さんの講演3「目標を下げない」
#佐藤芳直 #ウエジョビ #白石康次郎 #DMG森精機 #ヴァンデ・グローブ
講演1
講演2
目標を下げない
一流とは何か?
そんな話をされていました。
一流とは、
①高い目標を掲げる。
②どんなに挫折しても、その目標を下げない。
人は弱いですからね
目標を変更したり、あきらめたり、
もう一段下の目標にしてしまいます。
痛い所をついてきますが、
一流は「目標を下げない」は
心に刺さりました。
一流の例として、世界で最も過酷な
ヨットレースの話。
2020年ヴァンデ・グローブを
アジア人として初めて完走した。
白石康次郎さんの話をされていました。
4年前もヴァンデ・グローブへ挑戦して
マストが折れました。
涙のリタイア。
彼を信じてスポンサーしてくれた方への謝罪。
4年前もニュース見ていましたが、
残念でした。
ヨットのマストって折れるんだ
と素人ながらに思いました。
白石康次郎
「ヴァンデ・グローブ」
1989年に始まった、
単独無寄港無補給世界一周ヨットレース。
もともとは白人のみが参戦していた
ヨットレースのようです。
白石康次郎さんは、
ここで、幾度となく挫折を繰り返しながらも、
2020年アジア人で初めて完走します。
私もFacebookで経過を追い
応援していました。
そして4年前と同様
今度はセイルが破けてしまいます。
しかし・・1週間自力で修理して
見事完走するのです。
入港シーンは涙涙です。
数億円の資金
これを集めるのも大変だったようです。
私の大好きな、DMG森精機さんが
ヨットを作りました。
このヨットを見た時、今回は勝てる。
そう思える程のヨットでした。
しかし、ここへたどり着くまで
自分の目標を下げずに、前に進んだ白石康次郎さんの
情熱が、この成功を生んだと思います。
DMG森精機
もう言葉はいらないですね。
一流とは
そして周りに居た人たちが皆一流の人間であったと
思います。
これは技能ではなく、性格だと思います。
佐藤芳直さんも、自身の書籍の中で書かれていました。
久しぶりに大きなエネルギーをいただきました。
講演4へ続く
本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
皆様に感謝いたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![鎂灿(meecyan) み~さん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35960749/profile_6ec9f8177700865f37b3c45c58c0509b.png?width=600&crop=1:1,smart)