イソコブソチョウ
イソコとは―――
1960~70年代頃に主に日本を中心に発生したセキセイインコなどによく似た謎の生物です。他の小鳥にも同様に発生しました。
イソコはふと気づくと小鳥のいるカゴの中で発見されます。 一緒にいる小鳥とは喧嘩することもなくカゴの中で馴染んで生活していて、よくわかっていない生物です。
最初に生まれたのは2020年
そこから数か月後にリメイクイソコの完成
数が増え……
2024年にVer.2が生まれました。
そしてイソコたちと類似した存在、
ブソチョウの誕生。
2024年までの変遷でした。
オリジナル鳥系シリーズの第二弾です。
これ以外も鳥あみぐるみは作っていたのですが、編み方を合わせて複数作ったのはこれが2つ目ですね。
普通のインコや小鳥はいくつも作っていましたが、オリジナルなので。
生まれた経緯としては、空っぽになった鳥かごが寂しくて生まれた感じです。
鳥かごの中にいつの間にか住み着いている。
鳥がいるときでも、1羽だったら寂しいかなあって。
実際は飼い主スキスキってなってることが多いからむしろイソコは邪魔者なんですが。
そんな小鳥のようで小鳥じゃない妖精みたいなパチモノ。
それがイソコです。
あと、なんかみよーんって細長くなってるのってかわいいですよね。
minneのイソコのまとめです。
よかったらミテネ。