![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84149773/rectangle_large_type_2_500fc85927aaa0da2c4fb17e9816a734.jpeg?width=1200)
ドリップバッグで一杯分のアイスコーヒーを美味しく淹れる方法
コーヒーのドリップバッグは、飲みたい時にサッと手間なく淹れられて、自宅でも職場でも美味しいコーヒーを楽しめる優れものです。
ちょっとしたプレゼントにもなるのも人気の理由のひとつです♪
ただ、ドリップバッグは基本的にホットコーヒー用の分量になっているため、アイスコーヒーの美味しい淹れ方ってちょっとわかりにくいですよね。
ものがたり珈琲をドリップバッグで楽しんでくださっているユーザーさんにも、暑い夏には美味しいアイスコーヒーを飲んでいただきたいので、ものがたり珈琲のドリップバッグでアイスコーヒーを美味しく淹れる方法をお伝えします!
通常アイスコーヒーでは、ホットコーヒーの1.5倍ほどの粉を使用しますのでその通りに作ると100mlしか作れません。
それでは少し物足りない気もするので、130mlほど作れるレシピをご紹介します。
【用意するもの】
ものがたり珈琲のドリップバッグ(10g)
氷3個(約75g)
お湯(75g)
抽出方法
1. グラスに氷を2個をいれ、ドリップバッグをセットします
2. グラスをスケールの上に置き、表示を「0」にします
3. 粉全体が濡れるように20gほどお湯を注ぎます
3. 30秒蒸らします
4. 数回に分けて残りのお湯を注ぎます
5. 75gのお湯が全て落ちきったらドリップバッグを外します(2分が目安)
6. 氷を1個追加して完成です
ロースト自体がアイスコーヒーとしては浅めにされているので、フルーティ感のある味に仕上がります。
お好みでお湯の量を調整してみてもGood!
美味しいアイスコーヒで爽やかなひと時をお過ごしください♪
![](https://assets.st-note.com/img/1659766519802-GS39ieNs6s.jpg?width=1200)