![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87687533/rectangle_large_type_2_a94697e98b779bf8435586de5a6ffba7.png?width=1200)
家の中に鳴り響くピーーという異音
ある穏やかな休日の午後、突如ピーーーという音がリビングダイニングの中に響き渡りました。
最近の家って、冷蔵庫のドアが開けっぱなしだったり、ガスの火がつけっぱなしだったり、レンジだ洗濯機だ・・・と何かにつけピーっていいう音がしますよね。
で、それのどれかだろうと思い、いろいろ確認したのですが、どこも異常なし。
それでもピーーは鳴り続ける・・・すごく大きい音ではないけれど、耳に刺さるような音です。
で、天井から聞こえる気がして、火災報知機をはずしてみました・・・が、止まらず。
途方に暮れ、幸いセコムに加入していたので、そしてその火災報知器がセコムのだったので、セコムさんに来ていただきました。
やはり「うちの火災報知器の音ではないですねー。」
そりゃそうです。火災報知器の音は、飛び上がるようなけたたましい音ですもの。
でも、そのセコムの青年は、一生懸命音の原因を探してくれました。
私は音が天井から降ってくるようにしか聞こえなかったのですが、それで上ばっかり見ていたのですが、彼は急に流しの下の大きな引き出しを開けました。
すると・・・!
突然、音が大きく聞こえ始めたではありませんか。
そして、セコムの青年は水道管近くに設置してあった漏水探知機を取り出しました。耳に突き刺さるピーーは、こここから聞こえていたのです。
乾電池を外すと、ぴたりと音は止まりました。
この家に住み始めて十年以上たちますが、ここにこんな機械があったことすら知りませんでした。当然、乾電池の交換などするはずもなく。
きっと古くなった乾電池が液漏れみたいなことになって誤作動を引き起こし、ピーーが始まったのでしょう。
音は反射するので、天井から聞こえてしまったのですね。
セコムのお兄さん、本当にありがとうございました。
インターネットの記事でも見たのですが、リモコンの電池が古くなってピーーと鳴ることもあるようです。
やれやれ・・・の休日でした。