【小説】あなどれない遺伝子と、君にだけ聞かせるヘビーローテーション(951字)
ららら~♪
鼻歌まじりに洗濯物を干す。
無意識に歌ってしまうのは、母からの遺伝だろう。
騒がしい母と、静かに微笑む父。
まったく違う性格なのに、相性はバッチリだった。
るるら~♪
彼と同棲をはじめて一週間。
不安や心配をよそに、ただただ楽しい毎日。
「わたしは~♪ しあわせ~♪」
もちろん、こんな大声で歌いながら家事するとこなんて見せないけどね。
二歳年上のわたしは、大人で知的なお姉さん彼女なの。
「楽しそうですね、由香さん」
「え~♪ と~ってもた~――あ、はい。たのしいです。おかえりなさい」
いつの間にか、買い物から帰ってきた彼がいた。
もしかして、この作詞作曲わたしの『家事のテーマ』を聞かれただろうか?
「裕太くん、いつからそこにいたのかしら?」
「しあわせ~♪ のあたりからですね」
やばい。
恥ずかしすぎて吐きそう。
彼は何事もなかったかのように、コンビニで買ってきたお昼ご飯をならべていく。
別に何事かあったわけではないのだけれど。
わたしの知的お姉さんポイントが暴落している気がする。
彼は優しく微笑むだけなのだが、それすらもプレッシャー。
その微笑はなんだろう。
失笑?
苦笑?
お姉さんキャラにあこがれて同棲までしたのに、こんなおバカな生き物だったなんて最悪だぜ――とか思われてないだろうか。
不安がよぎる。
もう、不安だけが心のど真ん中を通過していく。
いったい何両編成なの? っていうぐらいの長い長い不安が。
「が~た~ご~と~♪」
やば!
今、わたし歌っていた。
『心の不安列車が行く、通勤快速バージョン』を無意識に!
おそろしい。
母の遺伝子がおそろしい。
それにしても、そこそこイケメンで人気だった彼が、なぜわたしと?
今さらながら不思議に思う。
そして不安になる。
「由香さんの歌。僕は好きですよ」
コンビニで買ってきてくれたオニギリを、二人で食べながら彼が言う。
頭の中で『オニギリの歌、一人三重奏』を歌いながら、わたしは彼の前で歌ったことなんてあったかしら? と記憶を探る。
彼と職場で出会ってから三年たつが、カラオケに行ったこともないし、一人ミュージカルは封印してきた。
まさか付き合って一年の間に寝言で歌ったとか――。
「同じ部署になった次の日から、すきすき~って歌ってくれてましたから」
オニギリ片手に固まるわたしを見ながら、彼はとてもやさしく微笑んだ。
クロヒョウ師匠のお題に参加しました♪
皆様もどうですか?
たのしいよ♪