![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82463127/rectangle_large_type_2_aa3e2b51a8ad8659bfd873eac1bd5eea.png?width=1200)
なにかしたいけど何していいか分からない話
最近私がすごいなと思う人は多動さんであるという話題に触れまして、ネット上のADHD簡易診断をしてみたら案の定違いました。苦労している方もいると思うので、残念は適していないと思いますが、すごい人になれなさそうという点で残念です。
どちらかといえばHSPでした。
人の心なんて読めませんがね。裏を読んで自爆するのは得意です。
お陰で過去を振り返り、将来を見据えると不安しかなく、無事にストレス自爆を果たしまして、全身蕁麻疹でございます。
今日は何の話を書こうかなぁと思っていると、色々なことが私の心を蝕んできたので、お休みをします。
…とまで書きましたが、やっぱり書きます。
負けない。
丁度いいので、動きたいけど動けないよねって話を書きます。
やりたいことを見つけるのもまぁ難しいのですが、やりたいことがあって、やれない理由に、時間とお金と気持ちと体力があると思います。
私が散々バランスをとると言っている4つの要素です。
私の場合は圧倒的に体力が足りません。結果時間も足りません。寝たいから。寝る時間を割くほど体力はなくなるので、負のループにハマります。
体力は人によるので、自分はどれだけの期間どんなことをすると病気になるのか知っていたほうがいいです。
私は24時間完徹すると1週間くらい疲れやすい日々を送ります。酷いと風邪をもらって、中々治らないです。
時間は働いていれば、ある分しか残っていません。
絶対6時間睡眠を守るなら、働いたあとに残る私の時間は3時間です。隙間時間…集中出来るならいいですが、中途半端になるので私には向いていません。
お金は収入や、やることによると思っています。ビジネスになるなら初期投資はするべきでしょう。絶対回収すれば問題はありません。
これだけ払っているから、これだけもらっているから頑張るという指標にもなります。無料でお金を生み出すのが一番いいモデルでしょうけれど、マインド維持にはお金も大事です。
自分でコントロールしないといけないのは、気持ちです。これはしんどい。
3時間。携帯を見ていたら余裕で終わります。
1日1時間勉強して2時間は遊ぶと決めても中々出来ないことが多いです。
甘えでしょうか。
そんなことはないと思います。
ただ。
困っていない。
好きじゃない。
だから頑張れない。
誰かのために、は美しく感じますが少し苦手です。私にそんな力はなく、本当の意味で、役に立たないことは分かっています。
だったら自分のために頑張るしかない。
でも困っていないなら、今のままでいいんじゃないかなと思うわけです。頑張る必要ないかなって。
その代わり不満は無いはずで、現状に悪口があるならやっぱり変えていくために動かないといけないのです。
考えることをやめない。
行き先が分からなくても歩き続ける。
ただこれだけ。
10分インプットして、50分アウトプットする。なんなら、5分インプットして10分アウトプットする。それだって難しい。
目標をもてるのがベスト。
でも、なにかしたいけどどうしよって時は、何でもいいからインプットとアウトプットを繰り返すしかないですね。
振り返ったときに、それらが自分の力になってるときがきます。
私生活も、世間も嫌なことが一気に押し寄せてきて、普通に振る舞うのが精一杯な時もあります。そんな時は、普通に見えていれば御の字です。
あー、また散らかっている。私の心のよう…。
また来週。バイバイ!
いいなと思ったら応援しよう!
![ものづくりナース千秋](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81054856/profile_8b64916555177aeede707e6461b09760.jpg?width=600&crop=1:1,smart)