iPhone同士のデータ移行 | 備忘
iPhoneを買ったので、データ移行を試みた。
| 登場人物 |
わたし … iPhone2台目でiPhone同士のデータ移行ははじめて。 ヘビーユーザーではないけどiPhoneがいいモン。
旧iPhone … キャリアのSIM入り。128GB。
新iPhone … 格安SIMとともに購入。128GB。同期後SIM挿入予定。
・iPhone から別の iPhoneにデータを直接転送する
(iOS 12.4以降で利用可)
・Bluetoothを利用(ワイヤレスデータ移行)
・通信はWi-Fiを利用
3回も失敗。4回目で成功したので戒めの意味もこめて状況をここに記す。
最終段階で、旧機がモバイルデータ通信に!そして、いやゆえにクソ遅い!
最初はいい…しかし2回も3回も途中で新iPhoneの方が「失敗しました」的エラーを吐いてくる。
旧iPhoneから新iPhoneへのデータ転送中にエラーで停止すると、新iPhoneはデータ初期化の上、イチからやりなおしになる。黒画面にリンゴマーク、そして認証を何度もやり直す。
何回もやっていると地味に焦燥感にかられる。愛すべきリンゴすら憎い…。
そしてやっと進んだ3回目、最終段階のデータ転送画面。なぜか旧iPhone画面左上の「Wi-Fi」のアイコンが消え、「4G」アイコンの表示が…。
はあ?!( ゚Д゚)
この最終段階のデータ転送について、旧iPhoneの通信がどう影響するのかは不明だ。無関係かもしれん。しかし…なんか変じゃないか。
しかもデータ移行の状態を示すバーは一向に動きを見せない…。
さっきまでWi-Fiつないどったやないかい?! 3度目の正直ちゃうんか?!
と呪いの言葉をつぶやきながら4回目のやり直し。。。リンゴ。認証。
そこでふときづく・・・。
あ、旧iPhoneのモバイルデータ通信を切って、Wi-Fiだけ活かしておけばいいのか…
その後、無事成功しました。
そ、そっかぁ、そうだよね。。。うん。
私はこれで成功しました
なんかデータ移行中に勝手に通信が切り替わって困ってる方は、はじめからモバイルデータ通信を切って、Wi-Fi通信のみで試みるのも手かもしれません。ただ原因は不明。私の何が悪かったのか…。
(※ただ、モバイルデータ通信に依存する通話などはできなくなりますので、その辺は自己責任でお願いします。)
もし参考になった場合は♥をくださるとありがたいです。
以下データ移行に関して参考まで
▼ 公式
https://support.apple.com/ja-jp/HT21021
▼ 【超詳しく解説】iPhone機種変更時にやることまとめ!PC不要でデータ転送/LINE引き継ぎ/Suica引き継ぎ/格安SIMのAPN設定
初心者の方向けで分かりやすいですので、データ移行前のイメトレに。