2024年10月3日~10月5日「弱点都市大会」
・ぼーっとしてたら日記を書かないまま2ヶ月が過ぎようとしていた。ぼーっとしていただけなのに。
・「仕事が忙しすぎて……」とかあるにはあるけど日記ぐらい書く時間はあったはず。つまりぼーっとしてただけです。でもそれで2ヶ月弱たつのっておかしくない?時間を管理してる上位の存在みたいなのがいて「あいつなんかぼーっとしてるから何日か抜いてもばれへんか」みたいなノリで時間を不正に搾取されているに違いない。これってどこに訴えたらいいのでしょうか?
・そんなこんなで2ヵ月弱空いてしまったわけだけど、その間あったことをなんとなく思い出しながら書いておこうと思う。とりあえず10月3日~5日まで。
10月3日
・役場のレビューを見ていたら2人が「悪」について言及してた。
10月4日
・寒すぎ頭痛すぎの日だった。
・どうして人はそんな日にアイスを買ってしまうのだろう。
・あと無性に天丼が食べたくなったのでほっともっとの「上・海鮮天丼」を食べた。天丼って結局たれ染み染みご飯が食べたくて食べてるみたいなところもあるけど、天丼のたれって何者?自作出来たらそれに天かすでも加えて、ほぼ天丼がいつでも食べられるのに。この日食べたのが上・海鮮天丼だったとしたら、ほぼ天丼は下・天丼といったところでしょうか。
・コンビニで買い物をしていたらレジのほうからおじいさんの大きな声が聞こえてきた。店員にキレるおじいさんっているよな、と思いつつよく聞くと「袋大丈夫です!!!」「はい!お願いします!」とただ声がでかすぎる老人だったということがわかった。
10月5日
・Polar65を買った。アルミフレームのキーボードは初めてなんだけど、実はキーボードって重いと良いです。ゲームでガチャガチャ使ってても全くずれないし、打鍵音もアルミのおかげか軽すぎない、というか打鍵音めちゃめちゃ良い。あと高級感もある。おすすめです。
・町から歯周病の定期健診のはがきとマイナンバーカードのなにかのはがきが届いていた。そういえば歯医者ってしばらく行ってない。そのはがきがあれば500円で検診をしてくれるらしく、今しかないと思って歯医者を予約した。歯医者の話してるときの「はがき」ってちょっと歯茎すぎる。
・行ってみるとやけにしっかりと検診をしてくれて、これで500円は安いなという感じだった。そして、お会計「3000円です」「?」
・なぜか3000円請求された。はがきを見せて
「500円って書いてあるんですけど」
「あー、それはまた別ですね」
「電話でこれを予約したんですけど、はがきのことも値段のことも言って」
「あー、そうなんですね。でもそれはまた別になりますので」
「?」
・釈然としないな。どうやら今回受けた検診とはがきで受けられる検診は全然別のものらしい。だから一応今日受けた検診も無駄ではないということで理解したが、何となく釈然としない。
・この回で出てきた「全然いいけど土下座してください」というワードを気に入ってるのだけど使いどころだったな。全然いいんだけど、何となく納得したいから土下座だけしてくださいという気持ち。
・違う検診とのことだったので、次の週に500円の方の予約もした。ちなみに歯はめちゃめちゃ綺麗だったらしい。歯がめちゃめちゃ健康なのに2週連続で歯医者に行くことある?
・パンを斤でもらった。今日の夜ご飯はパンか。「ご飯」が「お米」と「食べ物」両方の意味を持ってるのって面白いな。国によっては「芋」って単語が「食べ物」っていう意味をもってたりするのかもしれない。