見出し画像

「Action 5」 それは、理想の未来に近づくためのゲーム

こんにちは!もんちゃんです。これは、「自分をコンテンツ化して、収入を得て生きていく」と決断したセルフブラックフリーランス(8年目)のnoteです。なかなか計画が進まないなか、打開策として行動を「ゲーム化」することを思いつきました。そして生まれたゲームがAction 5(アクションファイブ)です。詳しい背景や現時点のルールはこちらのnoteをご覧ください。

本日の記録

Action 1:Mediumの更新

今日も今日とて。まずはいつもの英語ブログの投稿から。

Action 2:動画の編集日を決める

TikTokのネタ集めや素材集めは始めたものの、実際に作業する日を先延ばしにしていたため、作業日を決めました。

Action 3:ラジオの収録日を決める

昨日考えた復活計画を元に、ラジオの収録日を決めました。こちらも先延ばしにしないように地道に始めようと思います。

Action 4:無駄について考える

今日ふと、「成果を得ることを前提とした無駄な時間を過ごすことは、純粋な行為とは言えないのではないだろうか」という仮説が生まれました。私の考える無駄と社会が考える無駄の概念の違いを少し理解できたような気持ちになりました。このテーマを紐解くと私が大切にしたい「無駄」をより解像度高く世界に広げることができそうです。

Action 5:アクティブな友人と食事をする

友人から誘われて、夕食を食べに行きました。アクティブな友人はとにかく行動していました。自分と何もかも正反対。自分らしく生きることについて、ヒントをもらえたので、これもアクションとしてカウントしようと思います。


いいなと思ったら応援しよう!